• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
  1. 平安時代以後、記録所御書所などに置かれた職員庶務・執筆などのことをつかさどった。

  1. 平安時代以後、朝廷和歌所に置かれた職員和歌選定にあずかった。召人 (めしゅうど) 。

  1. 居住する荘園の領主以外の権門 (けんもん) 社寺貴族などに従属した荘民。年貢は荘園領主に納め、雑役は別の所属領主のために勤めた。

  1. 鎌倉室町幕府政所 (まんどころ) 問注所侍所に置かれた職員執事のもとで、執筆などの雑務に当たった。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。