• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

《「労働者派遣事業の適正運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」の略称人材派遣業法的に認め、かつ規制するための法律業務範囲、派遣期間・就業条件の明示、派遣先・派遣元の各責任者の選任などについて規定特定企業だけに労働者を派遣する「専 (もっぱ) ら派遣」を禁止している。昭和61年(1986)施行。

[補説]平成24年(2012)の改正により、雇用期間30日以内の日雇い派遣の原則禁止などが規定され、正式名称も改正された。旧称は「労働者派遣事業の適正運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」。
平成27年(2015)の改正により、一般労働者派遣事業(許可制)と特定労働者派遣事業(届出制)の区別廃止され、労働者派遣事業は許可制に一本化された。また、派遣期間の制限が見直され、派遣労働者が同じ職場で働ける期間は、原則として最長3年に改定企業は3年ごとに人を代えれば、労働組合への意見聴取を条件に、期間制限なく派遣労働者を受け入れることが可能になった。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。