東京都千代田区にあった江戸幕府本城現在皇居中世の江戸氏の居館跡に、長禄元年(1457)太田道灌 (おおたどうかん) 築城。のち、天正18年(1590)の徳川家康関東移封入城後、3代将軍家光に至る数回の工事完成。その後、数度の火災改修を繰り返したが、本丸幕末焼失明治になって皇居となり、西の丸跡に宮殿が建てられた。富士見櫓 (やぐら) ・伏見櫓・桜田二重櫓のほか多くの城門を残す。千代田城。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。