《「か(掻)き」の音変化》船を人力で進めるための棒状の船具。棒の先端翼状に削ったもので、舷にかけて水を掻いて船を進める。「—をこぐ」

[補説]書名別項。→
詩を中心とする日本の文芸同人誌。昭和28年(1953)、茨木のり子川崎洋らが創刊。同人に、谷川俊太郎吉野弘大岡信飯島耕一らがいる。
宮尾登美子小説。第二次大戦前の高知舞台とする自伝的長編。昭和47年(1972)、第1部を私家版として刊行し、第9回太宰治賞を受賞昭和48年(1973)に上巻、昭和49年(1974)に下巻刊行。映像化作品もある。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。