[動サ五(四)]

  1. 横になっているものを立たせる。「からだを—・す」「倒木を—・す」「転んだ子を—・す」

  1. 目を覚まさせる。「寝入りばなを—・される」

  1. 今までなかったものを新たに生じさせる。「風力利用して電気を—・す」「波を—・す」

  1. 新しく物事を始める。興す。「事業を—・す」

    1. ㋐自然が働きや動きを示す。「噴火を—・す」「地滑りを—・す」

    2. 平常と異なる状態や、好ましくない事態を生じさせる。ひきおこす。「革命を—・す」「事故を—・す」

    3. ㋒静かな状態刺激して、ある影響をもたらす。「ブームを—・す」

  1. ある感情欲望を生じさせる。また、からだの働きがある状態を示す。「やる気を—・す」「里心を—・す」「拒絶反応を—・す」「食中毒を—・す」

  1. 表面に現れるようにする。

    1. ㋐土を掘り返す。「畑を—・す」

    2. ㋑へばりついている状態のものをはがす。「芝を—・す」「敷石を—・す」

    3. ㋒伏せてあるカード・花札などをめくって表を出す。

    4. ㋓隠されていた状態から表に出す。「伏せ字を—・す」

  1. 速記録音の音声などを文字化する。また、文章を書いたり文書を作ったりする。「講演録音原稿に—・す」「稿を—・す」「伝票を—・す」

[可能]おこせる

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。