辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
アーク放電を利用した光源。探照灯・映写機・製版などに利用。弧灯。弧光灯。アークライト。
出典:青空文庫
・・・熱電灯の細い線も炭、アーク灯の中の光る棒も炭である、電話機の受話口の・・・ 寺田寅彦「歳時記新註 」
出典:教えて!goo
映写機のアーク灯は交流で点灯だったでしょうか?
映画館で使われていた映写機の光源は、昭和40年頃まではアーク灯だったと思います。 アーク灯を交流で点灯すると毎秒100回とか120回で点滅しますね。 これだとフィルムのコマ送り速度(通...
光線治療器 アーク灯の作り方 作成方法
光線治療器 アーク灯とは、カーボン2本を、くっつかないぐらい(2mm程離す)で、電気を入れると、 火花が出ます。 それを明かりにしたという、電球が出来る前の装置です。 たぶん、溶接機...
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る