《「かえるで(蛙手)」の音変化》

  1. ムクロジ科カエデ属の落葉高木の総称。葉は多くは手のひら状に裂けていて、秋に紅葉または黄葉 (こうよう) する。実には翼がある。イロハカエデトウカエデイタヤカエデミネカエデ・カジカエデ・サトウカエデなど。園芸品種も多い。材は器具・家具用。砂糖をとる種類もある。もみじ。かえでのき。 花=春 紅葉=秋》「紅—深し南し西す水の隈/几董

  1. 襲 (かさね) の色目の名。表も裏も萌葱 (もえぎ) 色のもの。

  1. 紋所の名。1の葉を図案化したもの。

  1. 子供や女の小さくかわいらしい手。

    1. 玄関の戸をとんとんと、叩 (たた) く—のわくらばに応 (こた) ふる者もなかりける」〈浄・阿波鳴渡

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。