出典:教えて!goo
アステロイド(星芒形)の面積(積分)
現在、「積分」の分野を勉強していますがわからない問題があります。 これは大学受験用参考書に載っている問題です。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと...
積分のアステロイドの問題なんですが・・
テストでここは100パーセントだすよと言われた問題で アステロイド Xの2/3乗+Yの2/3乗=aの2/3乗(a>0)の全長を求めろとゆう問題なんですが解けません・・・ 教科書の問題なんですが計算の過...
積分法(アステロイドの面積)について
t(0≦t≦2π)、a>0のとき、 x=acos^3t y=asin^3t で表されるアステロイドの面積Sを求めよ。 という問題で、答えが S=4∫0,π/2 3a^2cos^2θsin^4θdθ=3/8π なのですが、この途中計算がわかりません。 変...
もっと調べる