• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
  1. カニえら。食べてもまずく、有害とする俗説があった。「かには食っても—食うな」

  1. (多くの地方で)カニのこと。

[接助]

  1. 《上代語》動詞や完了の助動詞「ぬ」の終止形に付く。「がに」に上接する動詞の表す意が、今にも実現したり行われたりする状態程度であることを表す。…しそうに。…するほどに。…するかのように。

    1. 「わがやどの夕影草の白露の消 (け) ぬ—もとな思ほゆるかも」〈・五九四〉

  1. 動詞の連体形に付く。願望・命令意志などの表現を受けて、目的理由を表す。…するように。…するために。

    1. 「おもしろき野をばな焼きそ古草に新草 (にひくさ) まじり生 (お) ひは生ふる—」〈・三四五二〉

    2. 「桜花散りかひ曇れ老いらくの来むといふなる道まがふ—」〈古今・賀〉
[補説]2場合、「がね」の東国方言といわれ、中古では主として和歌に用いられる。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。