1. 物事の正しい筋道。また、人として守るべき正しい道。道理。すじ。「—を通す」「—にはずれた行為

  1. 社会生活を営む上で、立場上、また道義として、他人に対して務めたり報いたりしなければならないこと。道義。「—が悪い」「君に礼を言われる—はない」「—をわきまえる」

  1. つきあい上しかたなしにする行為。「—で参加する」

  1. 血族でない者が結ぶ血族と同じ関係。血のつながらない親族関係。「—の母」

  1. わけ。意味

    1. 新訳の経は猶、文詞甚だ美なりと言へども、—淡く薄し」〈今昔・七・一二〉

[副助]きり[副助]

インドネシア南部ロンボク島北西岸の沖合に浮かぶ三つの島。ササック人の言葉で「小島」を意味し、ロンボク島に近い東側からギリアイル、ギリメノ、ギリトラワガンが約1キロメートルの間隔で並ぶ。いずれも白い砂浜とサンゴ礁で囲まれ、海岸保養地として人気がある。

[名・形動]俗に「ぎりぎり」の略。「終電に—乗れた」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。