dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
連歌・俳諧の発句で、句中または句末に用いて、句に曲折をもたせたり、特別に言い切る働きをしたりする語。終助詞や用言の終止形・命令形などが多い。「や」「かな」「けり」など。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
きれじじゅうはちじ【切れ字十八字】
連歌・俳諧で秘伝とされた18の切れ字。かな・もがな・し・じ・や・らん・か・けり・よ・ぞ・つ・せ・ず・れ・ぬ・へ・け・に。このうち、「せ」「れ」「へ」「け」は動詞の命令形語尾、「し」は形容詞語尾で、「に」は副詞「いかに」のこと。他は助動詞と終助詞。
出典:青空文庫
・・・関して考うべきことは切れ字の問題である。これは連歌時代からすでに発・・・ 寺田寅彦「俳諧の本質的概論」
・・・の定型と、季題および切れ字の插入という制約によって規定された従来普・・・ 寺田寅彦「俳句の精神」
出典:教えて!goo
俳句の切れ字について
「草の戸も住みかはる世ぞ雛の家」 について質問します。 先日、高校の先生という方が市民講座でこの俳句の解説をして下さったとき 私の拙い知識と違っていたので確認のため、ご存知の...
もっと調べる
切れ地
切れ痔
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位