[動サ五(四)]

  1. 高いところから低いところへ移す。

    1. 価値地位などを低くする。「位を—・す」

    2. ㋑流れを利用して、物を下流へ移動させる。「いかだを—・す」

  1. 中央から地方に派遣する。「使者を—・す」

  1. 上位の人が下の者に物を与えたり、命令判断などを与えたりする。「褒美を—・しおく」「判決を—・す」

  1. 自分ではっきりと判断する。「結論を—・す」「断を—・す」

  1. 自分実際処理する。「手を—・す」

  1. (ふつう「降す」と書く)降参させる。従わせる。スポーツや勝負事で相手を負かす。「敵を—・す」

    1. ㋐薬の作用などで、体外へ出す。「虫を—・す」

    2. ㋑(「瀉す」とも書く)下痢をする。「腹を—・す」

  1. 筆を紙の上におろして書く。執筆する。「筆を—・す」

  1. 動詞の連用形に付いて)動作を滞りなく進行させ、一気に終わらせる。「読み—・す」「書き—・す」

  1. 10 雨などを降らせる。

    1. 杣山 (そまやま) に立つけぶりこそ神無月時雨を—・す雲となりけれ」〈拾遺・雑秋〉

[可能]くだせる

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。