[動ラ五(四)]《「誤る」と同語源》
  1. 悪かったと思って相手に許しを願う。わびる。「すなおに—・りなさい」

  1. 困る。閉口する。まいる。「あいつの押しの強さには—・る」

  1. 困って断る。辞退する。「めんどうなことは—・るよ」

[可能]あやまれる
[用法]あやまる・[用法]わびる——「心から謝る(わびる)」「頭を下げて謝る(わびる)」などの場合には相通じて用いられる。◇「謝る」は、「謝ってすむ問題ではない」「平謝りに謝る」のように、率直に許しをこうときなど、日常口語として多く用いられる。◇「わびる」は、「非礼をわびる」「過ちをわびる」のように、自分困惑の情を表す意が強く、改まった言い方。重大過失の許しを得る場合や、文章語として用いられる。◇「御無沙汰をおわび申し上げます」の「おわび」を「お謝り」には換えられず、「ごめん、ごめん、謝るよ」の「謝る」は、「わびる」に置き換えられない。

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。