部首
(ぎょう・ぎょうがまえ・ゆきがまえ)
画数
6(部首内画数:0)
種別
常用漢字教育漢字
漢検の級
9級
音読み
コウギョウアン[高]
訓読み
おこな [外]みち

意味

①いく。ゆく。 (ア)歩く。すすむ。「行進」「行程」「通行」 (イ)死ぬ。 ②おこなう。ふるまう。おこなわれる。おこない。やる。「行為」「行事」「実行」 ③宗教上のつとめ。「行者」「勤行(ゴンギョウ)」「修行」 ④たび。「旅行」「紀行」「行脚(アンギャ)」 ⑤みち。道路。 ⑥ならび。ならんだもの。れつ。「行間」「改行」 ⑦みせ。「銀行」 ⑧「銀行」の略。「行員」 ⑨書体の一つ。「行書」 [対]楷(カイ)・草

[音]コウ(カウ)(漢) ギョウ(ギャウ)(呉) アン(唐) [訓]いく ゆく おこなう

学習漢字]2年

〈コウ〉
  1. ゆく。ゆかせる。「行軍行進移行運行逆行血行徐行進行随行直行飛行平行夜行連行

  1. 旅。「紀行壮行旅行

  1. おこなう。おこない。「行為行使行動敢行挙行凶行決行現行施行実行遂行善行素行犯行非行品行励行

  1. 書物を世に出す。「印行刊行発行

  1. 店。「銀行洋行

  1. 銀行」の略。「行員

  1. 漢詩一体。「琵琶行 (びわこう) 

〈ギョウ〉
  1. ゆく。「行幸行商遊行 (ゆぎょう) 

  1. おこなう。おこない。「行事行政興行知行奉行 (ぶぎょう) 乱行

  1. 仏教の勤め・修練。「行者苦行勤行 (ごんぎょう) 修行 (しゅぎょう) 難行

  1. 人や文字の並び。「行間行列改行

  1. 世界を成り立たせる要素。「五行諸行

  1. 漢字書体の一。「行書

[名のり]あきら・たか・つら・のり・ひら・みち・もち・やす・ゆき

難読充行 (あてがい) 宛行 (あてがい) 行潦 (にわたずみ) 流行 (はやり) 三行半 (みくだりはん) 行縢 (むかばき) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。