民間で行われる占いの一。3本の竹を三つまたに組んだ上に盆をのせ、三人が各自の右手の指で盆を押さえ、その一人が祈りごとをすると、自然に盆が動きだし、その動き方で吉凶を占う。こくり。こっくりさん。

[補説]「狐狗狸」とも当てて書く。
[副]
  1. 居眠りをして頭を前方に繰り返し傾けるさま。「—、—、船をこぎはじめる」

  1. 頭をふって大きくうなずくさま。「—とうなずく」

  1. 前触れもなく、元気な人が突然死ぬさま。ぽっくり。「あの丈夫な人が—いってしまった」

[名](スル)
  1. 居眠りをすること。また、うなずくこと。「電車に揺られて—をはじめる」「何度も—しながら母親注意を聞く」

  1. こっくり往生」の略。

    1. 「おふくろはただ—を願って居」〈柳多留・二〉

[副](スル)色合い・味などに落ち着いた深みのあるさま。「—した紺色のスーツ」「—しただし汁」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。