1. 人が声に出して言ったり文字に書いて表したりする、意味のある表現。言うこと。「友人の—を信じる」

  1. 音声や文字によって人の感情思想を伝える表現法。言語。「日本の—をローマ字で書く」

  1. 文の構成要素をなす部分単語。また、語句。「—が豊富だ」「一々の—を吟味して話す」

  1. 言い方。口のきき方。口ぶり。言葉遣い。「荒い—」「—に注意しなさい」

  1. 必ずしも事実でないこと。言葉のあや。

    1. 「塵 (ちり) を結んでと言うたは、—でござる」〈狂言記・箕被〉

  1. (詞)謡い物語り物の中で、節をつけない非旋律的な箇所

  1. (詞)物語小説などの中で、会話部分

  1. (詞)歌集などで、散文で書かれた部分

[美術・音楽]の言葉

[音楽]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。