1. 数の名。6の次、8の前の数。なな。ななつ。

  1. 7番目。第7。

[補説]金銭証書などで間違いを防ぐため「漆」を用いることがある。

《「後漢書」楊震伝から》二人だけの秘密といっても、すでに天が知り、地が知り、自分が知り、相手が知っているの意。どんなに秘密にしていてもいつかは他に漏れるということ。

仏語。

  1. 諸仏が備えているという4種の智慧。大円鏡智・平等性智 (びょうどうしょうち) ・妙観察智 (みょうかんざっち) ・成所作智 (じょうしょさち) 。

  1. 羅漢の4種の智慧。我生已尽智・梵行 (ぼんぎょう) 已立智・所作已弁智・不受後有智。

  1. 智度論に説く4種の智慧。道慧・道種慧・一切智・一切種智。

  1. 死ぬべき場所。死に場所。「—と定める」

  1. 生きて帰れないかもしれない非常危険場所。また、そのような状態。「—に赴く」「—を脱する」

  1. のがれようのない、せっぱ詰まった立場や状態窮地。「—に陥る」

天下がきわめてよく治まること。

私有地。⇔公地

互い違いになること。不ぞろいであること。

言葉や文章の趣。

  1. 約束を守る保証として相手に預けておくもの。「不足代金の—として時計を預ける」

  1. 質屋から金銭を借りるときに、保証として預けておくもの。また、その物品質草。「着物を—に入れる」「—流れ」

  1. 質権またはその目的物となる質物。

  1. 人質

    1. 「或いは又其の子を—に出 (い) だして、野心の疑ひを散ず」〈太平記・九〉

[名・形動]この上なくすぐれた知恵。また、それのあるさまや、それをもつ人。
[接頭]形容詞・形容動詞に付いて、程度を強め、不快であるという気持ちを添える。「—むずかしい」「—めんどうだ」

しつ

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。