辞書
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
[ログイン]
ゲスト
さん
辞書
国語
英和・和英
類語
四字熟語
漢字
人名
Wiki
専門用語
豆知識
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
キャンセル
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
辞書
国語辞書
医学
東洋医学
医学
病気
人体
東洋医学
医学の言葉
医学の人物
国語辞書「医学/東洋医学」カテゴリの言葉 5ページ目
ずかん‐そくねつ【頭寒足熱】
せき‐さん【石蒜】
せき‐もん【石門】
せきりゅう‐ひ【石榴皮】
せっ‐けつめい【石決明】
せっこつ‐ぼく【接骨木】
せっ‐しん【切診】
せん‐き【疝気】
せんじ‐ぐすり【煎じ薬】
せん‐そ【蟾酥】
せん‐びょう【疝病】
せん‐やく【煎薬】
そうこん‐もくひ【草根木皮】
そう‐じゅつ【蒼朮】
そう‐はくひ【桑白皮】
そう‐やく【草薬】
たい‐そう【大棗】
たく‐しゃ【沢瀉】
たん‐でん【丹田】
たん‐やく【丹薬】
だ‐しん【打鍼】
だら‐すけ【陀羅助】
だらに‐すけ【陀羅尼助】
ちくせつ‐にんじん【竹節人参】
ちく‐よう【竹葉】
ち‐も【知母】
ちょう‐こう【丁香】
ちょ‐れい【猪苓】
ちりけ【身柱/天柱】
ちん‐ぴ【陳皮】
つぼ【壺】
てんか‐ふん【天花粉/天瓜粉】
てん‐すう【天枢】
てんだい‐うやく【天台烏薬】
てん‐ま【天麻】
てんもん‐どう【天門冬】
とうが‐し【冬瓜子】
とうしん‐そう【灯心草】
とうちん‐こう【透頂香】
とう‐にん【桃仁】
とう‐やく【当薬】
とうよう‐いがく【東洋医学】
とく‐みゃく【督脈】
とし‐し【菟糸子】
と‐そ【屠蘇】
とそえんめい‐さん【屠蘇延命散】
とそ‐さん【屠蘇散】
とそ‐しゅ【屠蘇酒】
どう‐いん【導引】
どうしん‐すんぽう【同身寸法】
1
…
3
4
5
6
7
…
8
国語辞書のカテゴリ
文学
宗教・思想
日本史
世界史
地理
社会
美術・音楽
演劇・映画
物理・化学
生物
地学
医学
生活
IT用語
数学
四字熟語
慣用句・ことわざ
ABC略語
季語
品詞
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む