辞書
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
[ログイン]
ゲスト
さん
辞書
国語
英和・和英
類語
四字熟語
漢字
人名
Wiki
専門用語
豆知識
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
キャンセル
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
辞書
国語辞書
演劇・映画
歌舞伎・浄瑠璃
演劇・映画
人物
演劇・映画の言葉
演劇・映画の作品
演劇人・映画人
能・狂言
能・狂言の作品
能・狂言の俳優・奏者・作家
歌舞伎・浄瑠璃
歌舞伎・浄瑠璃の作品
歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
国語辞書「演劇・映画/歌舞伎・浄瑠璃」カテゴリの言葉 4ページ目
おくり【送り】
おくり‐さんじゅう【送り三重】
おこま‐さいざ【お駒才三】
おさん‐もへえ【おさん茂兵衛】
おし‐ぐま【押し隈】
おした‐の‐わかいしゅ【御下の若い衆】
おしち‐きちさ【お七吉三】
おし‐もどし【押(し)戻し】
おしゅん‐でんべえ【お俊伝兵衛】
おしょう‐きちさ【和尚吉三】
おじ‐がたき【伯父敵】
おじょう‐きちさ【お嬢吉三】
おその‐ろくさ【お園六三】
おそめ‐はんくろう【お染半九郎】
おそめ‐ひさまつ【お染久松】
おち‐いり【落(ち)入り】
おち‐ま【落(ち)間】
おちよ‐はんべえ【お千代半兵衛】
おつま‐はちろべえ【お妻八郎兵衛】
おとこ‐がた【男形】
おとこ‐まい【男舞】
おとみ‐よさぶろう【お富与三郎】
おとわ‐や【音羽屋】
おどり‐じ【踊り地】
おなごり‐きょうげん【御名残狂言】
おなつ‐せいじゅうろう【お夏清十郎】
おにおう‐どうざぶろう【鬼王団三郎】
おのえ【尾上】
おはつ【お初】
おはつ‐とくべえ【お初徳兵衛】
おはな‐はんしち【お花半七】
おはん‐ちょうえもん【お半長右衛門】
お‐ふく【御福】
おふさ‐とくべえ【お房徳兵衛】
おぼう‐きちさ【お坊吉三】
おまん‐げんごべえ【おまん源五兵衛】
お‐めみえ【御目見/御目見得】
おもだか‐や【沢瀉屋】
おも‐づかい【主遣い】
おやじ‐がた【親仁方/親仁形】
おやま【女形/女方/お山】
おろし【下ろし/降ろし】
おん‐がく【音楽】
おん‐づかい【音遣い】
おんな‐かぶき【女歌舞伎】
おんな‐がた【女形/女方】
おんな‐しばい【女芝居】
おんな‐じょうるり【女浄瑠璃】
かいちょう‐ば【開帳場】
かいどうまる【怪童丸/快童丸】
1
…
2
3
4
5
6
…
21
国語辞書のカテゴリ
文学
宗教・思想
日本史
世界史
地理
社会
美術・音楽
演劇・映画
物理・化学
生物
地学
医学
生活
IT用語
数学
四字熟語
慣用句・ことわざ
ABC略語
季語
品詞
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む