ラプラス‐の‐まもの【ラプラスの魔物】
ラボアジェ【Antoine Laurent de Lavoisier】
ラボオン‐チップ
ラマン【Chandrasekhara Venkata Raman】
ラマン‐こうか【ラマン効果】
ラマン‐さんらん【ラマン散乱】
ラマンさんらん‐ライダー【ラマン散乱ライダー】
ラマン‐ぶんこうぶんせき【ラマン分光分析】
ラマン‐ぶんこうほう【ラマン分光法】
ラマン‐ライダー【Raman lidar】
ラミネート【laminate】
ラム【rhm】
ラム‐シフト【Lamb shift】
ラムゼー【William Ramsay】
ラムダ【Λ/λ/lambda】
ラムダ‐りゅうし【Λ粒子/ラムダ粒子】
ラムレザフォード‐の‐じっけん【ラムレザフォードの実験】
ラリマー【larimar】
らん‐アルブミン【卵アルブミン】
ランキン【William John Macquorn Rankine】
ランキンユゴニオ‐の‐かんけいしき【ランキンユゴニオの関係式】
ラングミュア【Irving Langmuir】
ラングミュアブロジェット‐まく【ラングミュアブロジェット膜】
ラングレー【langley】
ランジュバン【Paul Langevin】
らんそう‐どく【藍藻毒】
らんたく‐アルゴリズム【乱択アルゴリズム】
ランタニド【lanthanide】
ランタノイド【lanthanoid】
ランタン【(ドイツ)Lanthan】
ランタン‐けいれつ【ランタン系列】
ランタン‐トリクロリド【Lanthanum trichloride】
ランダウ【Lev Davidovich Landau】
ランダム‐アルゴリズム
ランダム‐ウオーク【random walk】
ランダム‐うんどう【ランダム運動】
ランダム‐か【ランダム化】
ランダム‐ノイズ【random noise】
らん‐はんしゃ【乱反射】
らんぱく‐アルブミン【卵白アルブミン】
ランビキ
ランフォード【Count von Rumford】
ランベルト【Johann Heinrich Lambert】
らんぽ【乱歩】
らん‐りゅう【乱流】
ラーマー‐かいてん【ラーマー回転】
ラーマー‐はんけい【ラーマー半径】
ラーモア‐かいてん【ラーモア回転】
ラーモア‐はんけい【ラーモア半径】
り【浬】