きゅうきゅう‐しょち【救急処置】
きゅうきゅう‐びょういん【救急病院】
きゅう‐きょうふう【急驚風】
きゅう‐きん【球菌】
きゅう‐けつ【灸穴】
きゅう‐ざい【嗅剤】
きゅう‐し【臼歯】
きゅう‐し【灸師】
きゅう‐しゅう【吸収】
きゅうしゅう‐こくさいじゅうりゅうしせんがんちりょうセンター【九州国際重粒子線がん治療センター】
きゅうしゅうふりょう‐しょうこうぐん【吸収不良症候群】
きゅう‐しょ【灸所】
きゅう‐しん【丘疹】
きゅう‐しんけい【嗅神経】
きゅうしんせい‐しんけい【求心性神経】
きゅう‐じ【灸治】
きゅう‐じゅつ【灸術】
きゅう‐せい【急性】
きゅうせい‐アルコールちゅうどく【急性アルコール中毒】
きゅうせいえんしょうせい‐たはつニューロパチー【急性炎症性多発ニューロパチー】
きゅうせいえんしょうせいだつずいせい‐たはつこんしんけいえん【急性炎症性脱髄性多発根神経炎】
きゅうせいえんしょうせいだつずいせい‐たはつしんけいえん【急性炎症性脱髄性多発神経炎】
きゅうせいえんしょうせいだつずいせい‐たはつしんけいこんニューロパチー【急性炎症性脱髄性多発神経根ニューロパチー】
きゅうせい‐おんきょうせいなんちょう【急性音響性難聴】
きゅうせい‐かいはくずいえん【急性灰白髄炎】
きゅうせい‐かんいしゅくしょう【急性肝萎縮症】
きゅうせいかんけつせい‐ポルフィリンしょう【急性間欠性ポルフィリン症】
きゅうせい‐かんすいぞうえししょう【急性肝膵臓壊死症】
きゅうせい‐かんせんしょう【急性感染症】
きゅうせい‐き【急性期】
きゅうせい‐こうまくかけっしゅ【急性硬膜下血腫】
きゅうせい‐こうまくがいけっしゅ【急性硬膜外血腫】
きゅうせい‐こつずいせいはっけつびょう【急性骨髄性白血病】
きゅうせいさんざいせい‐のうせきずいえん【急性散在性脳脊髄炎】
きゅうせい‐ストレスしょうがい【急性ストレス障害】
きゅうせい‐ちゅうじえん【急性中耳炎】
きゅうせいどうみゃくへいそく‐しょう【急性動脈閉塞症】
きゅうせい‐のうしょう【急性脳症】
きゅうせい‐ふくしょう【急性腹症】
きゅうせい‐ほうしゃせんしょうがい【急性放射線障害】
きゅうせい‐ゆえきはんのう【急性輸液反応】
きゅうせい‐ゆちゅうはんのう【急性輸注反応】
きゅうちゃく‐ざい【吸着剤】
きゅう‐ちゅう【吸虫】
きゅうてつ‐はんしゃ【吸啜反射】
きゅう‐にゅう【吸入】
きゅうにゅう‐き【吸入器】
きゅうにゅう‐ますい【吸入麻酔】
きゅう‐にんしんせん【旧妊娠線】
きゅう‐のう【嗅脳】