にじゅうへんぱ‐ドップラーレーダー【二重偏波ドップラーレーダー】
にじゅうへんぱ‐レーダー【二重偏波レーダー】
にち‐うん【日暈】
にち‐かくさ【日較差】
にち‐へんか【日変化】
にっ‐しゃ【日射】
にっしゃ‐けい【日射計】
にっ‐しょう【日照】
にっしょう‐けい【日照計】
にっしょう‐じかん【日照時間】
にっしょう‐りつ【日照率】
にひゃく‐とおか【二百十日】
にほんかいかんたいきだん‐しゅうそくたい【日本海寒帯気団収束帯】
にほんかいがわ‐きこう【日本海側気候】
にほんかいがんしき‐きこう【日本海岸式気候】
にほん‐きしょうきょうかい【日本気象協会】
にほんばん‐かいりょうふじたスケール【日本版改良藤田スケール】
にゅうどう‐ぐも【入道雲】
にゅう‐ばい【入梅】
にゅうぼう‐うん【乳房雲】
にんじんじょう‐ぐも【人参状雲】
ねっせん‐ふうそくけい【熱線風速計】
ねっ‐たい【熱帯】
ねったいうりん‐きこう【熱帯雨林気候】
ねったいかいようぜんきゅうたいきけんきゅう‐けいかく【熱帯海洋・全球大気研究計画】
ねったい‐きこう【熱帯気候】
ねったい‐しゅうそくたい【熱帯収束帯】
ねったい‐じょうらん【熱帯擾乱】
ねったい‐ぜんせん【熱帯前線】
ねったい‐ていきあつ【熱帯低気圧】
ねったい‐とうふう【熱帯東風】
ねったいモンスーン‐きこう【熱帯モンスーン気候】
ねったい‐や【熱帯夜】
ねっちゅうしょうけいかい‐じょうほう【熱中症警戒情報】
ねっちゅうしょうとくべつけいかい‐じょうほう【熱中症特別警戒情報】
ねっ‐てい【熱低】
ねっ‐ぱ【熱波】
ねつ‐おせん【熱汚染】
ねつ‐かいらい【熱界雷】
ねつ‐きほう【熱気泡】
ねつ‐けん【熱圏】
ねつてき‐ていきあつ【熱的低気圧】
ねつ‐らい【熱雷】
ノア【NOAA】
のう‐む【濃霧】
の‐わき【野分き】
はしり‐づゆ【走り梅雨】
はじょう‐うん【波状雲】
はちじゅうはち‐や【八十八夜】
はっ‐こう【白虹】