こうたん‐さい【降誕祭】
こと‐おさめ【事納め】
こと‐はじめ【事始め】
ご‐しょうき【御正忌】
ご‐せち【五節】
ごせち‐の‐まい【五節の舞】
さと‐かぐら【里神楽】
さん‐の‐とり【三の酉】
ざこ‐ね【雑魚寝/雑居寝】
しぐれ‐き【時雨忌】
しち‐ご‐さん【七五三】
しもつき‐え【霜月会】
しもつき‐まつり【霜月祭(り)】
しゅ‐さい【守歳】
しゅんせい‐き【春星忌】
しんじょう‐さい【新嘗祭】
しんのう‐さい【神農祭】
じゅう‐や【十夜】
じょうどう‐え【成道会】
じょや‐の‐かね【除夜の鐘】
せいたん‐さい【聖誕祭】
せい‐や【聖夜】
そうりん‐き【巣林忌】
そうりんし‐き【巣林子忌】
たいこう‐せつ【待降節】
だいこ‐たき【大根焚き】
だいし‐がゆ【大師粥】
だいし‐こう【大師講】
だるま‐き【達磨忌】
ちかまつ‐き【近松忌】
ちちぶ‐よまつり【秩父夜祭】
ちとせ‐あめ【千歳飴】
つい‐な【追儺】
とうせい‐き【桃青忌】
とおかん‐や【十日夜】
としこし‐そば【年越し蕎麦】
としこし‐もうで【年越し詣で】
とし‐ごもり【年籠もり】
とし‐とり【年取り】
とし‐の‐いち【年の市/歳の市】
とし‐の‐まめ【年の豆】
年(とし)守(も)・る
とり‐の‐いち【酉の市】
に‐の‐とり【二の酉】
にわ‐び【庭火/庭燎】
ね‐まつり【子祭(り)】
はごいた‐いち【羽子板市】
はだか‐まいり【裸参り】
はち‐たたき【鉢叩き】
はな‐まつり【花祭(り)】