あき‐の‐かた【明きの方】
あずき‐がゆ【小豆粥】
あまみ‐はぎ【火斑剝ぎ】
うそ‐かえ【鷽替え】
うたかい‐はじめ【歌会始(め)】
う‐づえ【卯杖】
え‐ほう【恵方/吉方】
えほう‐まいり【恵方参り】
え‐よう【会陽】
えんじゅ‐さい【延寿祭】
えんぶり【朳】
おけら‐まいり【朮参り/朮詣り】
おけら‐まつり【朮祭/白朮祭】
おんな‐せつぶん【女節分】
かせどり
かま‐くら
かゆ‐うら【粥占】
かゆ‐づえ【粥杖】
かゆ‐の‐き【粥の木】
かゆ‐ばしら【粥柱】
がんじつ‐の‐せちえ【元日の節会】
くすり‐こ【薬子】
げん‐しょう【元宵】
げん‐せき【元夕】
こうしょ‐はじめ【講書始】
こうしん‐まち【庚申待】
こまつ‐ひき【小松引き】
さいたん‐さい【歳旦祭】
さ‐ぎちょう【左義長/三毬杖】
さん‐が【参賀】
しちふくじん‐もうで【七福神詣で】
しほう‐はい【四方拝】
しめ‐もらい【注連貰い】
しんねん‐えんかい【新年宴会】
しんねん‐かい【新年会】
じゅうごにち‐がゆ【十五日粥】
じゅうはち‐がゆ【十八粥】
じゅうよっか‐としこし【十四日年越し】
じょう‐げん【上元】
すみつけ‐しょうがつ【墨付け正月】
すみ‐ぬり【墨塗(り)】
せいじん‐しき【成人式】
せいじん‐の‐ひ【成人の日】
た‐あそび【田遊び】
だいし‐がゆ【大師粥】
だるま‐いち【達磨市】
つつ‐がゆ【筒粥】
つな‐ひき【綱引き/綱曳き】
でぞめ‐しき【出初め式】
とおか‐えびす【十日戎/十日恵比須】