こ‐なぎ【小水葱/小菜葱】
こ‐なし【小梨】
こ‐ねり【木練り】
このしろ【鰶/鮗】
こ‐の‐み【木の実】
こ‐はぎ【小萩】
こ‐はだ【小鰭】
こ‐まい【古米】
こまち‐おどり【小町踊(り)】
こま‐むかえ【駒迎え】
こ‐もちづき【小望月】
ころ‐がき【転柿/枯露柿】
こん‐ぎく【紺菊】
コーリャン【高粱】
ごなん‐の‐もち【御難の餅】
ごにち‐の‐きく【後日の菊】
ご‐ま【胡麻】
さいかち【皂莢】
さ‐おしか【小牡鹿】
さかつら‐がん【酒面雁】
さか‐どり【坂鳥】
さき‐なます【裂き膾】
さ‐ぎり【狭霧】
さくら‐もみじ【桜紅葉】
さけ【鮭/鮏】
ささがに‐ひめ【細蟹姫】
ささ‐きり【笹螽蟖】
ささげ【豇豆/大角豆】
ささ‐りんどう【笹竜胆】
さっぱ【拶双魚/鯯】
さとう‐きび【砂糖黍】
さね‐かずら【真葛/実葛】
さば‐ぐも【鯖雲】
さび‐あゆ【錆鮎】
サフラン【(オランダ)saffraan】
さや‐か【明か/清か】
さる‐がき【猿柿】
さる‐ざけ【猿酒】
さる‐の‐こしかけ【猿の腰掛/胡孫眼】
さわ‐ぎきょう【沢桔梗】
さわ‐ぐるみ【沢胡桃】
さわ‐ひよどり【沢鵯】
さわ‐やか【爽やか】
さんご‐じゅ【珊瑚樹】
さんご‐や【三五夜】
さんしち‐そう【三七草/山漆草】
さん‐しゅう【三秋】
さん‐しゅゆ【山茱萸】
さん‐しょう【山椒】
さんま【秋刀魚】