くろ‐まめ【黒豆/烏豆】
ぐみ【茱萸/胡頽子】
ぐみ‐ざけ【茱萸酒/胡頽子酒】
ぐみ‐ぶくろ【茱萸袋/胡頽子袋】
けい‐げつ【桂月】
けい‐とう【鶏頭】
けいろう‐の‐ひ【敬老の日】
けさ‐の‐あき【今朝の秋】
けんぎゅう‐か【牽牛花】
けんぎゅう‐せい【牽牛星】
けんぽ‐なし【玄圃梨】
げ‐あき【夏解/夏明き】
げいじゅつ‐さい【芸術祭】
げがき‐おさめ【夏書(き)納め】
げ‐げ【解夏】
げっきゅう‐でん【月宮殿】
げつ‐めい【月明】
げん‐げつ【玄月】
げん‐げつ【幻月】
げん‐げつ【弦月】
こ‐いも【小芋/子芋】
こう‐が【姮娥】
こう‐ぎょく【紅玉】
こうしゅう‐ぶどう【甲州葡萄】
こう‐じ【柑子】
こう‐じゅ【紅樹】
こう‐ずい【洪水】
こう‐ちょう【候鳥】
こう‐よう【紅葉】
こう‐よう【黄葉】
こうらい‐がらす【高麗烏】
こう‐らく【黄落】
こおろぎ【蟋蟀】
こ‐ぎく【小菊】
こぎ‐の‐こ【胡鬼の子】
こく‐がん【黒雁】
こくみん‐たいいくたいかい【国民体育大会】
こけ‐もも【苔桃】
こ‐げら【小啄木鳥】
こ‐こまい【古古米】
こしあき‐とんぼ【腰明蜻蛉】
こ‐しゅ【古酒】
コスモス
こぞめ‐づき【濃染月/木染月】
こたか‐がり【小鷹狩(り)】
こっ‐こう【国光】
ことし‐ごめ【今年米】
ことし‐ざけ【今年酒】
こ‐とり【小鳥】
ことり‐あみ【小鳥網】