せん‐げん【選言】
せんげん‐げんり【選言原理】
せんげん‐し【選言肢】
せんげん‐てき【選言的】
せんげんてき‐がいねん【選言的概念】
せんげんてき‐さんだんろんぽう【選言的三段論法】
せんげんてき‐はんだん【選言的判断】
せんげん‐りつ【選言律】
せんさい‐の‐せいしん【繊細の精神】
せんせい‐せんし【先聖先師】
せんちこうこう‐せつ【先知後行説】
せんてん‐てき【先天的】
せん‐どう【仙道】
ぜっ‐たい【絶対】
ぜったい‐がいねん【絶対概念】
ぜったい‐しゃ【絶対者】
ぜったい‐しゅぎ【絶対主義】
ぜったい‐ち【絶対知】
ぜったいてき‐かんねんろん【絶対的観念論】
ゼノン‐の‐ぎゃくせつ【ゼノンの逆説】
ぜん‐けん【前件】
ぜんけんひてい‐の‐きょぎ【前件否定の虚偽】
ぜん‐しょ【善書】
ぜん‐しょう【全称】
ぜんしょう‐はんだん【全称判断】
ぜんしんてき‐ろんしょう【前進的論証】
ぜんたい‐しゅぎ【全体主義】
ぜん‐てい【前提】
そう‐がく【宋学】
そうき‐せつ【想起説】
そう‐ごう【総合/綜合】
そうごう‐はんだん【総合判断】
そうご‐しゅかんせい【相互主観性】
そう‐し【荘子】
そう‐じゅ【宋儒】
そうせい‐せつ【相制説】
そうぞうてき‐しんか【創造的進化】
そうぞう‐りょく【想像力】
そうたい‐がいねん【相対概念】
そうたい‐しゅぎ【相対主義】
そく‐じ【即自】
そくじ‐かつ‐たいじ【即自且つ対自】
ソクラテスのべんめい【ソクラテスの弁明】
そ‐てい【措定】
ソフィア【(ギリシャ)sophia】
ソフィスト【sophist】
そぼく‐じつざいろん【素朴実在論】
そん‐ざい【存在】
そんざい‐こんきょ【存在根拠】
そんざいとじかん【存在と時間】