そんざいとむ【存在と無】
そんざい‐めいだい【存在命題】
そんざい‐りゆう【存在理由】
そんざい‐ろん【存在論】
そんざいろんてき‐しょうめい【存在論的証明】
そん‐し【孫子】
ソーシャリスト【socialist】
ソーシャリズム【socialism】
ぞく‐せい【属性】
ゾルレン【(ドイツ)Sollen】
ゾレン【(ドイツ)Sollen】
たい‐いつ【太一/泰一/太乙】
たい‐きょ【太虚/大虚】
たい‐きょく【太極】
たいきょく‐ず【太極図】
たいきょくずせつ【太極図説】
たい‐ぐう【対偶】
たい‐けい【大経】
たい‐けい【体系】
たい‐けん【体験】
たいげんきょう【太玄経】
たい‐しょう【対象】
たいしょう‐げんご【対象言語】
たい‐じ【対自】
たいじょう‐ろうくん【太上老君】
たいじん‐ろんしょう【対人論証】
たい‐とう【対当】
たいとう‐かんけい【対当関係】
たいようのみやこ【太陽の都】
たいわ‐へん【対話編】
タオイズム【Taoism】
たぎ‐の‐きょぎ【多義の虚偽】
たげん‐ろん【多元論】
たち‐ろんりがく【多値論理学】
タブラ‐ラサ【(ラテン)tabula rasa】
た‐りつ【他律】
たん【丹】
たん‐し【単子】
たんしょう‐はんだん【単称判断】
たんし‐ろん【単子論】
たんどく‐がいねん【単独概念】
だいいち‐せいしつ【第一性質】
だいいち‐てつがく【第一哲学】
だい‐うちゅう【大宇宙】
だい‐が【大我】
だい‐がいねん【大概念】
だいがいねんふとうしゅうえん‐の‐きょぎ【大概念不当周延の虚偽】
だいがく【大学】
だいしょう‐たいとう【大小対当】
だい‐ぜんてい【大前提】