チャーン‐しょう【チャーン賞】
ちゅうしょう‐だいすうがく【抽象代数学】
ちゅう‐しん【中心】
ちゅうしん‐かく【中心角】
ちゅうしん‐せん【中心線】
ちゅうじょう‐グラフ【柱状グラフ】
ちゅう‐せん【中線】
ちゅう‐てん【中点】
ちゅうてん‐れんけつていり【中点連結定理】
ちょうえつ‐かんすう【超越関数】
ちょうえつ‐すう【超越数】
ちょう‐かんすう【超関数】
ちょう‐てん【頂点】
ちょう‐はんけい【長半径】
ちょうふく‐くみあわせ【重複組(み)合(わ)せ】
ちょうふく‐じゅんれつ【重複順列】
ちょう‐へん【長辺】
ちょうほう‐けい【長方形】
ちょうわ‐きゅうすう【調和級数】
ちょうわ‐すうれつ【調和数列】
ちょうわ‐へいきん【調和平均】
ちょく‐えんすい【直円錐】
ちょく‐えんちゅう【直円柱】
ちょく‐さんかくけい【直三角形】
ちょく‐せん【直線】
ちょくせん‐きょり【直線距離】
ちょくせん‐けい【直線形】
ちょくほう‐たい【直方体】
ちょっ‐かく【直角】
ちょっかく‐さんかくけい【直角三角形】
ちょっかく‐ざひょう【直角座標】
ちょっ‐かくすい【直角錐】
ちょっかく‐そうきょくせん【直角双曲線】
ちょっ‐かくちゅう【直角柱】
ちょっかく‐にとうへんさんかくけい【直角二等辺三角形】
ちょっ‐けい【直径】
ちょっこう‐ざひょう【直交座標】