き【季】
き【紀】
き【記】
き【起】
きいぞくふどき【紀伊続風土記】
きいろいきば【黄色い牙】
きいろいこい【黄色い恋】
きいろいねこ【黄色い猫】
きうち‐のぼり【木内昇】
き‐うつり【季移り】
きおくとげんざい【記憶と現在】
きおくよかたれ【記憶よ、語れ】
き‐おくれ【季後れ】
きかい【機械】
きかい【機会】
きかい‐し【機会詩】
きかおくべし【奇貨居くべし】
きかく【其角】
きかしゅう【紀家集】
きかにっき【帰家日記】
きかんしゃせんせい【機関車先生】
きがかいきょう【飢餓海峡】
き‐がさなり【季重なり】
きがどうめい【飢餓同盟】
きがぼくし【飢餓牧師】
き‐き【記紀】
きき‐かよう【記紀歌謡】
ききょう【帰郷】
ききょうノート【帰郷ノート】
ききょかだん【寄居歌談】
ききょらいのじ【帰去来辞】
きぎくしらぎく【黄菊白菊】
きぎ‐たかたろう【木々高太郎】
き‐く【起句】
きくち‐かん【菊池寛】
きくちかん‐しょう【菊池寛賞】
きくち‐ござん【菊池五山】
きくち‐ゆうほう【菊池幽芳】
きくとかたな【菊と刀】
きくむら‐いたる【菊村到】
きけんなかんけい【危険な関係】
きこう‐ぶんがく【紀行文学】
き‐ことば【季詞/季言葉】
きことわ
き‐ご【季語】
きごうろん【記号論】
きごしょう【綺語抄】
きさい‐ぶんがく【記載文学】
きさぶろういちだい【貴三郎一代】
きさ‐やま【象山】