はい‐かい【俳諧/誹諧】
はいかい‐うた【俳諧歌】
はいかい‐か【俳諧歌】
はいかい‐さんじん【俳諧三神】
はいかい‐し【俳諧師】
はいかい‐しきもく【俳諧式目】
はいかい‐の‐れんが【俳諧の連歌】
はいかいぶんこ【俳諧文庫】
はいかい‐み【俳諧味】
はいかい‐れんが【俳諧連歌】
はいくたいかん【俳句大観】
はい‐げん【俳言】
はい‐ごん【俳言】
はい‐しき【俳式】
はい‐しゅみ【俳趣味】
はい‐ふう【俳風/誹風】
はい‐ぶん【俳文】
はい‐まくら【俳枕】
はい‐ろん【俳論】
はかまだれ【袴垂】
はくちょうしょじょ‐せつわ【白鳥処女説話】
はこ‐でんじゅ【箱伝授】
はごろも‐でんせつ【羽衣伝説】
はし‐がき【端書(き)】
はちだい‐しゅう【八代集】
はちもんじ‐や【八文字屋】
はちもんじや‐ぼん【八文字屋本】
はっ‐く【発句】
はっ‐たい【八体】
はつ‐うら【初裏】
はつ‐おもて【初表】
はつ‐おり【初折】
はつせ【初瀬/泊瀬】
はつせ‐がわ【初瀬川】
はつせ‐やま【初瀬山】
はな【花/華】
はな‐くらべ【花競べ】
はなし‐ぼん【咄本/噺本/話本】
はなちるさと【花散里】
はな‐の‐じょうざ【花の定座】
はな‐の‐もと【花の本/花の下】
はめ‐く【陥め句/入め句/塡め句】
はらみ‐く【孕み句】
はりま‐がた【播磨潟】
はれ‐の‐うた【晴れの歌】
はん‐か【反歌】
はん‐かせん【半歌仙】
はん‐し【判詞】
はん‐じゃ【判者】
はん‐の‐ことば【判詞】