ご‐い【五位】
ご‐いし【御倚子】
ごいちご‐じけん【五・一五事件】
ごいちじょう‐てんのう【後一条天皇】
ご‐いっしん【御一新】
ごい‐の‐くろうど【五位の蔵人】
ご‐いん【後院】
ごう【江】
ごう【郷】
ごう‐い【号衣】
ごう‐がく【郷学】
ごう‐ぐら【郷倉/郷蔵】
ごう‐け【合毛】
ごう‐け【江家】
ごうけしだい【江家次第】
ごう‐けつけ【合毛付け】
ごうけ‐ぶんこ【江家文庫】
ごう‐こ【郷戸】
ごう‐ざむらい【郷侍】
ごう‐し【合子/盒子】
ごう‐し【郷士】
ごうしだい【江次第】
ごう‐そ【強訴/嗷訴】
ごう‐そん【郷村】
ごう‐ぞく【豪族】
ごうだ‐てんのう【後宇多天皇】
ごう‐ちょう【郷長】
ごう‐ちょう【郷帳】
ごう‐まい【合米】
ごう‐やど【郷宿】
ごうり‐せい【郷里制】
ご‐うん【五雲】
ごうん‐の‐くるま【五雲の車】
ご‐えふ【五衛府】
ご‐えん【後宴】
ごえんゆう‐てんのう【後円融天皇】
ご‐おん【御恩】
ご‐かいどう【五街道】
ごかい‐まつ【五蓋松】
ごかしょ‐しょうにん【五箇所商人】
ごかしわばら‐てんのう【後柏原天皇】
ごか‐の‐ほう【五家の法】
ごかめやま‐てんのう【後亀山天皇】
ご‐かもん【御家門】
ご‐がくもんじょ【御学問所】
ごがつ‐のぼり【五月幟】
ご‐きゅう【御給】
ごく【曲】
ごくいん‐もと【極印元】
ごくすい‐の‐えん【曲水の宴】