しゅく‐えき【宿駅】
しゅく‐つぎ【宿継ぎ/宿次ぎ】
しゅくつぎ‐てがた【宿継ぎ手形】
しゅく‐ば【宿場】
しゅ‐こ【守戸】
しゅ‐ふく【首服】
しゅもく‐ざや【撞木鞘】
しゅり‐けん【手裏剣】
しゅり‐じょう【首里城】
しゅれい‐もん【守礼門】
しゅ‐ろ【棕櫚/棕梠】
しゅん‐かん【春官】
しゅん‐さい【旬祭】
しょう【荘/庄】
しょうあん‐でん【小安殿】
しょう‐いちい【正一位】
しょう‐き【鍾馗】
しょう‐ぎ【小儀】
しょう‐ぐうじ【少宮司】
しょうぐん‐け【将軍家】
しょうぐん‐しょく【将軍職】
しょうぐん‐づか【将軍塚】
しょう‐けい【上卿】
しょう‐けい【小経】
しょう‐げき【少外記】
しょう‐こう【相公】
しょう‐こく【相国】
しょう‐さい【小祭】
しょう‐し【尚氏】
しょうしゃ‐きょく【尚舎局】
しょう‐しょ【尚書】
しょうじ‐の‐いた【障子の板】
しょう‐じょう【丞相】
しょうそこ‐あわせ【消息合(わ)せ】
しょうぞく‐の‐いえ【装束の家】
しょうぞく‐の‐かさ【装束の傘】
しょう‐てん【掌典】
しょう‐でい【障泥】
しょう‐でん【昇殿】
しょう‐とう【上童】
しょう‐な【小儺】
しょう‐ひつ【少弼】
しょう‐ふ【相府】
しょうぶ‐あわせ【菖蒲合(わ)せ】
しょうぶ‐がた【菖蒲形】
しょうぶ‐がわ【菖蒲革】
しょうぶ‐くわがた【菖蒲鍬形】
しょうぶ‐づくり【菖蒲造(り)】
しょうぶ‐ねあわせ【菖蒲根合(わ)せ】
しょう‐へい【唱平】