みや‐の‐だいぶ【宮大夫】
みや‐の‐め【宮咩/宮売】
みょう‐ぎょう【明経】
みょうぎょう‐どう【明経道】
みょうぎょう‐の‐いえ【明経の家】
みょうぎょう‐の‐しょう【明経生】
みょうぎょう‐はかせ【明経博士】
みょう‐ぶ【名簿/名符】
みょう‐ぶ【命婦】
みょう‐ぼう【明法】
みょうぼう‐どう【明法道】
みょうぼう‐はかせ【明法博士】
みん‐ぶ【民部】
みんぶ‐きょう【民部卿】
みんぶ‐しょう【民部省】
むしゃ‐どころ【武者所】
むどき‐ぶんか【無土器文化】
む‐へん【謀反】
む‐ほん【謀反/謀叛】
むらじ【連】
めい‐ちょう【名帳】
め‐ぶ【馬部】
め‐りょう【馬料】
め‐りょう【馬寮】
めん‐かん【免官】
めん‐しょきょかん【免所居官】
めん‐でん【免田】
もい‐とり【水取/主水】
もいとり‐の‐つかさ【主水司/水司】
もうか‐の‐えん【孟夏の宴】
もうか‐の‐しゅん【孟夏の旬】
もうげつ‐の‐えん【孟月の宴】
もうとう‐の‐えん【孟冬の宴】
もうとう‐の‐しゅん【孟冬の旬】
もく‐けい【木契】
もく‐だい【目代】
もく‐ちょう【木鳥】
もく‐の‐かみ【木工頭】
もく‐りょう【木工寮】
もず‐こふんぐん【百舌鳥古墳群】
もずのみみはらのきた‐の‐みささぎ【百舌鳥耳原北陵】
もずのみみはらのなか‐の‐みささぎ【百舌鳥耳原中陵】
もずのみみはらのみなみ‐の‐みささぎ【百舌鳥耳原南陵】
もずふるいち‐こふんぐん【百舌鳥古市古墳群】
もっ‐かん【木棺】
もっ‐かん【木簡】
もっ‐けい【木契】
もの‐の‐べ【物部】
もののべ【物部】
もも‐ど【百度】