かいき‐しょうほう【開基勝宝】
かい‐げん【開関】
かい‐こう【開闔】
かいしょう‐もん【会昌門】
かい‐づか【貝塚】
かい‐とり【鎰取】
かい‐わ【貝輪】
かえ‐どの【柏殿】
かえり‐あるじ【還り饗】
かえんがた‐どき【火焔型土器】
かえん‐しき【火焔式】
かえん‐どき【火焔土器】
かおう【嘉応】
かおくもん‐きょう【家屋文鏡】
かがみつくり‐べ【鏡作部】
かきのしま‐いせき【垣ノ島遺跡】
かき‐の‐たみ【部曲/民部】
かき‐べ【部曲/民部】
かき‐もん【嘉喜門】
かぎ‐とり【鎰取/鍵取】
かく【槨】
かく‐ご【恪勤】
かく‐し【画指】
かくめいかんもん【革命勘文】
かけ‐いね【懸(け)稲】
か‐げゆ【勘解由】
かげゆ‐し【勘解由使】
か‐こ【課戸】
か‐こう【課口】
かざん‐いん【花山院】
か‐し【課試/科試】
かしい‐の‐みや【橿日宮】
かしはら‐の‐みや【橿原宮】
かしょう【嘉承】
かしょう【嘉祥】
かしわ‐で【膳/膳夫】
かしわで‐の‐つかさ【膳司】
か‐じょう【官掌】
かずえ‐の‐かみ【主計頭】
かずえ‐りょう【主計寮】
かせき‐じんるい【化石人類】
かそり‐かいづか【加曽利貝塚】
かた‐なし【結政】
かたなし‐どころ【結政所】
かた‐ぬき【肩抜き】
かた‐やき【肩焼(き)/肩灼き】
かたり‐べ【語部】
か‐ちょう【火長】
か‐ちょう【課丁】
かっ‐しゅつ【括出】