かん‐け【菅家】
かん‐けい【関契】
かん‐こ【官戸】
かんこう【寛弘】
かん‐さい【関西】
かんさつ‐し【観察使】
かん‐しょう【官掌】
かんしょうふ‐しょう【官省符荘】
かんじ【寛治】
かん‐じゃく【貫籍】
かん‐じゅ【貫首/貫主】
かんじょう‐れっせき【環状列石】
かん‐ず【貫首/貫主】
かん‐せん【官賤】
かん‐せんじ【官宣旨】
かん‐そう【官奏】
かんそう‐し【監送使】
かん‐ちょう【官長】
かん‐づかさ【神司/神祇官/主神】
かん‐でん【官田】
かん‐とう【官当】
かん‐とう【官稲】
かんとう‐い【貫頭衣】
かんとく【寛徳】
かんな【寛和】
かん‐なり【雷鳴】
かんなり‐の‐じん【雷鳴の陣】
かんなり‐の‐つぼ【雷鳴の壺】
かん‐にん【官人】
かんにん【寛仁】
かんぬ‐し【官奴司】
かん‐ぬひ【官奴婢】
かん‐の‐きみ【長官の君】
かんのわのなのこくおう‐の‐いん【漢倭奴国王印】
かんぴょう【寛平】
かんぴょうのごゆいかい【寛平御遺誡】
かん‐ぶん【勘文】
かんぷ‐しゅと【官符衆徒】
かん‐べ【神戸】
かんぺい【寛平】
かん‐ぼく【官牧】
かん‐む【官務】
かんもり‐づかさ【掃部寮】
かん‐もん【勘文】
かんわ【寛和】