さい‐きょ【裁許】
さいきょ‐じょう【裁許状】
さいきょ‐どめ【裁許留】
さい‐ぎんみ【再吟味】
さいく‐がしら【細工頭】
さいく‐じょ【細工所】
さい‐けん【細見】
さいこく‐ぐんだい【西国郡代】
さいみ‐だけ【細見竹】
さいらんいげん【采覧異言】
さお‐いれ【竿入れ】
さお‐うち【竿打ち】
さお‐とり【竿取り】
さお‐ぶぎょう【竿奉行】
さかい‐ぶぎょう【堺奉行】
さかい‐ぶね【堺船】
さかした‐もん【坂下門】
さかしたもんがい‐の‐へん【坂下門外の変】
さか‐ぶぎょう【酒奉行】
さが‐じょう【佐賀城】
さきて‐がしら【先手頭】
さきて‐ぐみ【先手組】
さき‐ばこ【先箱】
さき‐ぶれ【先触れ】
さくじ‐かた【作事方】
さく‐どり【作取り】
さくら‐じょう【佐倉城】
さくらだ‐もん【桜田門】
さくらだもんがい‐の‐へん【桜田門外の変】
さけ‐ぶぎょう【酒奉行】
さげ‐おび【下げ帯/提げ帯】
さ‐こく【鎖国】
さこく‐れい【鎖国令】
さし【差(し)/指(し)】
さし‐がみ【差(し)紙/指(し)紙】
さし‐ひかえ【差(し)控え】
さし‐まい【差米/指米/刺米】
さす‐また【刺股/指叉】
さだめ‐がき【定書】
さだめ‐まい【定米】
さっちょう‐どうめい【薩長同盟】
さっちょう‐めいやく【薩長盟約】
さっちょう‐れんごう【薩長連合】
さっ‐ぺい【撒兵】
さつえい‐せんそう【薩英戦争】
さつ‐ざ【札座】
さつなん‐がくは【薩南学派】
さつま‐ごよみ【薩摩暦】
さと‐ぬし【里主】
さと‐の‐し【里之子】