つやもの‐がたり【艶物語り】
つゆこそでむかしはちじょう【梅雨小袖昔八丈】
つよ‐ぎん【強吟/剛吟】
つら‐あかり【面明(か)り】
つらね【連ね/列ね】
つら‐び【面火】
つり‐あげ【釣(り)上げ/吊り上げ】
つり‐えだ【釣(り)枝/吊り枝】
つりぎつね【釣狐】
つりばり【釣針】
つるかめ【鶴亀】
つるが【鶴賀】
つるが‐しんない【鶴賀新内】
つるが‐は【鶴賀派】
つるが‐ぶし【鶴賀節】
つるが‐わかさのじょう【鶴賀若狭掾】
つるや‐なんぼく【鶴屋南北】
つるやなんぼく‐ぎきょくしょう【鶴屋南北戯曲賞】
つるやなんぼく‐しょう【鶴屋南北賞】
つれ【連れ】
つれ‐じゃみせん【連(れ)三味線】
つんぼ‐さじき【聾桟敷】
ツー‐ショット【two-shot】