きた‐りゅう【喜多流】
きちく‐もの【鬼畜物】
き‐ながし【着流し】
きゅう‐い【九位】
きゅう‐しょ【急所】
きゅう‐の‐まい【急の舞】
きょう‐がかり【京掛(か)り】
きょう‐げん【狂言】
きょうげん‐うたい【狂言謡】
きょうげん‐おうぎ【狂言扇】
きょうげん‐かた【狂言方】
きょうげん‐こうたい【狂言小謡】
きょうげん‐こまい【狂言小舞】
きょうげん‐ざ【狂言座】
きょうげん‐づくし【狂言尽(く)し】
きょうげん‐ばかま【狂言袴】
きょうげん‐ばしら【狂言柱】
きょうげん‐めん【狂言面】
きょうじょ‐もの【狂女物】
きり‐くみ【切(り)組(み)】
きり‐ど【切(り)戸】
きりど‐ぐち【切(り)戸口】
きり‐のう【切能/尾能】
ぎん【吟】
くせ【曲】
くせ‐まい【曲舞/久世舞】
くち‐あけ【口開け/口明け】
くも‐の‐おうぎ【雲の扇】
くもら・す【曇らす】
くも・る【曇る】
くり【繰り】
く・る【繰る】
くるい‐もの【狂い物】
くろかわ‐のう【黒川能】
くろ‐がしら【黒頭】
くろ‐たれ【黒垂】
くろ‐ひげ【黒髭】
ぐん‐たい【軍体】
けいこ‐のう【稽古能】
けん‐とく【見徳】
けん‐とく【賢徳】
けん‐ぷう【見風】
げんざい‐のう【現在能】
げんざい‐もの【現在物】
こうえつ‐ぼん【光悦本】
こうけん‐ざ【後見座】
こうけん‐ばしら【後見柱】
こうし‐じょう【小牛尉】
こうしょう‐ふう【広精風】
こうせい‐りゅう【幸清流】