さくさん‐せんいそ【酢酸繊維素】
さくさん‐どう【酢酸銅】
さくさん‐ナトリウム【酢酸ナトリウム】
さくさん‐なまり【酢酸鉛】
さくさん‐はっこう【酢酸発酵】
さくさん‐ビニル【酢酸ビニル】
さくさんビニル‐じゅし【酢酸ビニル樹脂】
さく‐たい【錯体】
さくたい‐かがく【錯体化学】
サクラ【SACLA】
さくらい‐じょうじ【桜井錠二】
さくらだ‐いちろう【桜田一郎】
サクラン【sacran】
さくらん‐えん【錯乱円】
サグ【sag】
ささ‐ぶき【笹吹き】
さしき‐かごうぶつ【鎖式化合物】
サジタル‐こうせん【サジタル光線】
さじょう‐かごうぶつ【鎖状化合物】
さじょう‐こうぶんし【鎖状高分子】
さじょう‐ぶんし【鎖状分子】
サスペンション【suspension】
さ‐せん【左旋】
させん‐えんへんぱ【左旋円偏波】
させん‐せい【左旋性】
させん‐は【左旋波】
させん‐へんぱ【左旋偏波】
サッカラーゼ【(ドイツ)Sacharase】
サッカリメーター【saccharimeter】
サッカリン【saccharin】
サッカロース【saccharose】
さっきん‐ざい【殺菌剤】
サップ【SAP】
さつばい‐ざい【殺貝剤】
さ‐てつ【砂鉄】
さ‐とう【砂糖】
さとう‐けい【砂糖計】
さどう‐かいてん【差動回転】
さどう‐しんごう【差動信号】
サニャック‐こうか【サニャック効果】
サハロフ【Andrey Dmitrievich Sakharov】
サバイビン【Survivin】
サバティエ【Paul Sabatier】
サバティエ‐はんのう【サバティエ反応】
さび【錆/銹/鏽】
さび‐どめ【錆止め】
サビネ‐の‐しき【サビネの式】
サフラニン【safranin】
サフロール【safrole】
サブ‐シックス【sub6】