かんつう‐ざい【姦通罪】
かん‐てい【鑑定】
かんてい‐かん【鑑定官】
かんてい‐しょ【鑑定書】
かんてい‐しょうにん【鑑定証人】
かんてい‐にん【鑑定人】
かん‐とく【監督】
かんとく‐けん【監督権】
かんとく‐にん【監督人】
カントリー‐リスク【country risk】
カントロビチ【Leonid Vital'evich Kantorovich】
かん‐どう【勘当】
かん‐なおと【菅直人】
かんねんてき‐きょうごう【観念的競合】
かんの‐すが【管野すが】
カンバセーショナル‐コマース【conversational commerce】
カンパ
かんぱい‐じょうれい【乾杯条例】
カンパニア【(ロシア)kampaniya】
かんぶ‐こうほ【幹部候補】
かん‐ぷ【還付】
かんぷ‐きん【還付金】
かんべつ‐しょ【鑑別所】
かん‐ぼう【官房】
かん‐ぼう【監房/檻房】
かんぼう‐ちょう【官房長】
かんぼう‐ちょうかん【官房長官】
かん‐ぼつ【官没】
かん‐ぽ【簡保】
かん‐もん【喚問】
かんゆう‐りん【官有林】
かん‐り【官吏】
かん‐り【監吏】
かんり‐かかく【管理価格】
かんり‐けん【管理権】
かんり‐こうい【管理行為】
かんり‐こうがく【管理工学】
かんり‐しゃかい【管理社会】
かんりつうか‐せいど【管理通貨制度】
かんり‐にん【管理人】
かんり‐のうりょく【管理能力】
かんり‐ふくむきりつ【官吏服務紀律】
かんり‐ぼうえき【管理貿易】
かんり‐めいがら【監理銘柄】
かんり‐めいれい【管理命令】
かんりょう‐しゅぎ【官僚主義】
かんりょう‐せい【官僚制】
かんりょう‐せいじ【官僚政治】
かん‐りん【官林】
かんれん‐がいしゃ【関連会社】