こ‐しゅ【戸主】
こしゅ‐けん【戸主権】
こじんじょうほうほご‐ほう【個人情報保護法】
こじん‐ねんきん【個人年金】
こすう‐わり【戸数割(り)】
こ‐せき【戸籍】
こせき‐げんぽん【戸籍原本】
こせき‐しょうほん【戸籍抄本】
こせき‐とうほん【戸籍謄本】
こせき‐ひっとうしゃ【戸籍筆頭者】
こせき‐ほう【戸籍法】
こせき‐ぼ【戸籍簿】
こせき‐り【戸籍吏】
こっ‐か【国家】
こっ‐かい【国会】
こっかい‐ぎいん【国会議員】
こっかいしゅうへんせいおんほじ‐ほう【国会周辺静穏保持法】
こっかい‐ほう【国会法】
こっかぎょうせいそしき‐ほう【国家行政組織法】
こっか‐こうむいん【国家公務員】
こっかこうむいんせいどかいかく‐きほんほう【国家公務員制度改革基本法】
こっかこうむいん‐ほう【国家公務員法】
こっかこうむいん‐りんりきてい【国家公務員倫理規程】
こっかこうむいん‐りんりほう【国家公務員倫理法】
こっか‐しかく【国家資格】
こっか‐しけん【国家試験】
こっかそうどういん‐ほう【国家総動員法】
こっかそつい‐しゅぎ【国家訴追主義】
こっか‐ばいしょう【国家賠償】
こっかばいしょう‐ほう【国家賠償法】
こっか‐ひじょうじたい【国家非常事態】
こっか‐ほう【国家法】
こっか‐ほうじんせつ【国家法人説】
こっか‐ほしょう【国家補償】
こっか‐りょうめんせつ【国家両面説】
こっきこっか‐ほう【国旗国歌法】
こっきょう‐かんぜい【国境関税】
こっ‐けん【国権】
こっ‐けん【国憲】
こっけん‐の‐さいこうきかん【国権の最高機関】
こっこ‐きん【国庫金】
こっぱい‐ぜい【骨牌税】
こていしさん‐ぜい【固定資産税】
ことほぞん‐ほう【古都保存法】
こどもてあて‐ほう【子ども手当法】
こどものけんり‐じょうやく【子供の権利条約】
こどもひさいしゃ‐しえんほう【子供・被災者支援法】
こどもわかものいくせいしえんすいしん‐ほう【子ども・若者育成支援推進法】
こ‐ばい【故買】
こ‐ぶつ【古物/故物】