かえん‐こうはい【火焔光背】
かえん‐だいこ【火焔太鼓】
か‐おう【花押/華押】
かおう‐にんが【可翁仁賀】
か‐おん【加音】
か‐おん【和音】
かかしおうじ【かかし王子】
かが‐ぞうがん【加賀象眼/加賀象嵌】
かがみ【鏡】
かがみのビーナス【鏡のビーナス】
かがみやまこきょうのにしきえ【加賀見山旧錦絵】
かがみをみるビーナス【鏡を見るビーナス】
かき‐あわせ【掻き合(わ)せ】
かきあわせ‐ぬり【柿合(わ)せ塗(り)/掻き合(わ)せ塗(り)】
かき‐あわ・せる【掻き合(わ)せる】
かきいろ‐がみ【柿色紙】
かきえもん【柿右衛門】
かき‐おこし【書(き)起(こ)し/描(き)起(こ)し】
かき‐おとし【掻き落(と)し】
かき‐かえ・す【掻き返す】
かきざき‐はきょう【蠣崎波響】
かきつばたずびょうぶ【燕子花図屏風】
かき‐はん【書(き)判】
か‐きょく【歌曲】
かぎやで‐ふう【かぎやで風】
かく【角】
かくいち【覚一】
かくうていえんのしょ【架空庭園の書】
かく‐き【郭熙】
かく‐しつ【鶴膝】
かく‐づめ【角爪】
かくめい【革命】
かぐのおんがく【家具の音楽】
かぐら【神楽】
かぐら‐うた【神楽歌】
かぐら‐すず【神楽鈴】
かぐら‐ぶえ【神楽笛】
か‐けい【夏珪】
かけ‐じく【掛(け)軸】
かけ‐づめ【懸(け)爪/繋け爪】
かけ‐ぼとけ【懸(け)仏/掛(け)仏】
かけ‐もの【掛(け)物】
か‐げき【歌劇】
かげのせいぼ【影の聖母】
かげ‐ばり【影貼り】
か‐げん【和弦】
かげん‐けい【華原磬】
カコフォニー【cacophony】
かご‐うつし【籠写し】
かご‐じ【籠字】