き【簋】
キアロスクーロ【(イタリア)chiaroscuro】
きいろいおうじょ【黄色い王女】
きいん‐せいどう【気韻生動】
き‐うるし【黄漆】
きえたおとこのにっき【消えた男の日記】
キエリカーティ‐きゅうでん【キエリカーティ宮殿】
きおく‐しょく【記憶色】
キオスとうのぎゃくさつ【キオス島の虐殺】
き‐かげき【喜歌劇】
き‐がく【器楽】
きがく‐きょく【器楽曲】
きく【菊】
きく‐いちもんじ【菊一文字】
きくかわ‐は【菊川派】
きくち‐けいげつ【菊池契月】
きくち‐ようさい【菊池容斎】
きく‐づくり【菊作り】
きこうち【寄港地】
きこく‐てい【枳殻邸】
きしオルランド【騎士オルランド】
きしだ‐りゅうせい【岸田劉生】
きしとしとあくま【騎士と死と悪魔】
きし‐は【岸派】
きしゅう‐やき【紀州焼】
きしゅんらく【喜春楽】
き‐しょく【基色】
き‐じ【生地/素地】
きじろ‐ぬり【木地蝋塗(り)】
キスリング【Moïse Kisling】
きせき【奇跡/奇蹟】
き‐せと【黄瀬戸】
きそう‐きょく【奇想曲/綺想曲】
きたい【期待】
きたおおじ‐ろさんじん【北大路魯山人】
きたお‐しげまさ【北尾重政】
きたお‐は【北尾派】
きたお‐まさのぶ【北尾政演】
きたお‐まさよし【北尾政美】
きたがわ‐うたまろ【喜多川歌麿】
きたがわ‐たみじ【北川民次】
きたがわ‐は【喜多川派】
きたぐにのはる【北国の春】
きたじま‐せつざん【北島雪山】
きたのてんじんえんぎ【北野天神縁起】
きたむら‐せいぼう【北村西望】
キタラ【(ギリシャ)kithara】
きたわき‐のぼる【北脇昇】
き‐ちょう【基調】
きっかわ‐れいか【吉川霊華】