に【ニ】
に‐あがり【二上り】
にえ【沸/錵】
におい【匂い】
に‐おう【二王】
にか‐かい【二科会】
にか‐てん【二科展】
にかわ‐したじ【膠下地】
にがお‐え【似顔絵】
にげん‐きん【二弦琴/二絃琴】
に‐こ【二胡】
ニコルソン【Ben Nicholson】
にしかわ‐すけのぶ【西川祐信】
にしかわ‐は【西川派】
にしき‐え【錦絵】
にしき‐で【錦手】
にしき‐ぬり【錦塗】
にし‐の‐うち【西の内】
にしのうち‐がみ【西の内紙】
にじゅうしのぜんそうきょく【二十四の前奏曲】
にじゅうしのプレリュード【二十四のプレリュード】
にじゅう‐しょう【二重唱】
にじゅう‐そう【二重奏】
にじゅうよんのカプリッチョ【二十四のカプリッチョ】
にじゅうよんのカプリース【二十四のカプリース】
にじゅうよんのきそうきょく【二十四の奇想曲】
に‐じる【煮汁】
にせ‐え【似絵】
にせのおんなにわし【偽の女庭師】
に‐たり【似たり】
にだいのピアノとだがっきのためのきょうそうきょく【二台のピアノと打楽器のための協奏曲】
にだいのピアノとだがっきのためのソナタ【二台のピアノと打楽器のためのソナタ】
にちぼつのうた【日没の歌】
にっこう‐ぜん【日光膳】
にっこう‐ぬり【日光塗】
にっ‐てん【日展】
にない‐しょうこ【担鉦鼓】
にない‐だいこ【担太鼓】
に‐の‐いと【二の糸】
に‐の‐つづみ【二の鼓】
に‐の‐まい【二の舞】
に‐びょうし【二拍子】
にぶ‐おんぷ【二分音符】
にぶ‐がっしょう【二部合唱】
にぶ‐けいしき【二部形式】
にぶん‐おんぷ【二分音符】
にほん‐おんがく【日本音楽】
にほん‐が【日本画】
にほん‐げいじゅついん【日本芸術院】
にほんげいじゅついん‐しょう【日本芸術院賞】