さいかん‐さんゆう【歳寒三友】
さいかん‐せんりょ【歳寒仙侶】
さいかん‐にが【歳寒二雅】
さいかん‐にゆう【歳寒二友】
さいじょう‐まさ【西条柾】
さいでい‐とう【細泥陶】
さい‐とう【彩陶】
さい‐ひ【犀皮】
さいひ‐ぬり【犀皮塗(り)】
さいもん‐どき【彩文土器】
さかい‐しゅんけい【堺春慶】
さかい‐じゅう【堺重】
さかい‐りゅう【堺流】
さが‐にんぎょう【嵯峨人形】
さが‐やき【嵯峨焼】
さが‐よう【嵯峨様】
さが‐りゅう【嵯峨流】
さき‐ぞり【先反り】
さくら‐どうろう【桜灯籠】
ささ‐づくり【笹作り】
ささのは‐がき【笹の葉書(き)】
さ‐せき【佐跡/佐蹟】
さっ‐し【冊子】
さっし‐ぼん【冊子本】
さっ‐ぴつ【擦筆】
さつま‐やき【薩摩焼】
さの‐けんざん【佐野乾山】
さびあげ‐まきえ【錆上げ蒔絵】
さび‐うるし【錆漆】
さび‐え【錆絵】
さび‐おさえ【錆押(さ)え】
さび‐かためぬり【錆固め塗(り)】
さめはだ‐やき【鮫肌焼(き)】
さ‐もじ【左文字】
さや‐ぐち【鞘口】
サラサ【(ポルトガル)saraça】
さわ・す【醂す】
さん‐あみ【三阿弥】
さん‐えん【三遠】
さん‐き【三希】
さんきょう‐ず【三教図】
さんけい‐えん【三渓園】
さん‐けん【三賢】
さん‐げい【狻猊】
さん‐さい【三彩】
さんさい‐ぼり【三斎彫】
さん‐さく【三作】
さんしょう【三笑】
さんじょう‐ぶっしょ【三条仏所】
さんじょう‐もの【三条物】