【新料金発表記念】スマホ大特価セール1円(税込)~4月16日

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
【新料金発表記念】スマホ大特価セール1円(税込)~4月16日
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「いたみ」
い9980
  • いー544
  • いあ42
  • いい297
  • いう24
  • いえ150
  • いぇ35
  • いお117
  • いか225
  • いき280
  • いく144
  • いけ150
  • いこ70
  • いさ106
  • いし505
  • いす100
  • いせ127
  • いそ181
  • いた315
    • いたい21
    • いたう2
    • いたえ2
    • いたお4
    • いたか6
    • いたき4
    • いたく22
    • いたけ4
    • いたこ6
    • いたし4
    • いたす3
    • いたせ2
    • いたた2
    • いたち19
    • いたっ1
    • いたつ10
    • いたと1
    • いたに2
    • いたの4
    • いたひ1
    • いたま7
    • いたみ15
    • いたむ5
    • いため14
    • いたも3
    • いたや8
    • いたよ2
    • いたら1
    • いたり33
    • いたる3
    • いたれ1
    • いたろ1
    • いたわ5
    • いたん6
    • いたが14
    • いたぐ1
    • いたご4
    • いたざ1
    • いたじ5
    • いたず22
    • いたぞ1
    • いただ11
    • いたづ4
    • いたで2
    • いたど4
    • いたば7
    • いたび6
    • いたぶ5
    • いたべ1
    • いたぼ2
  • いち868
  • いっ811
  • いつ149
  • いて27
  • いと226
  • いな185
  • いに52
  • いぬ116
  • いね28
  • いの135
  • いは28
  • いひ51
  • いふ37
  • いへ7
  • いほ31
  • いま189
  • いみ52
  • いむ25
  • いめ56
  • いも92
  • いや121
  • いゆ6
  • いょ1
  • いよ41
  • いら84
  • いり229
  • いる49
  • いれ88
  • いろ203
  • いわ285
  • いを18
  • いん1381
  • いが62
  • いぎ50
  • いぐ33
  • いげ8
  • いご19
  • いざ60
  • いじ90
  • いず122
  • いぜ5
  • いぞ28
  • いだ27
  • いづ32
  • いで130
  • いど67
  • いば43
  • いび20
  • いぶ83
  • いべ19
  • いぼ45
  • いぱ7
  • いぴ2
  • いぷ5
  • いぺ1
  • いぽ3

国語辞書の索引「いたみ」

  • いたみ【痛み/傷み】

    1 病気や傷などによる肉体的な苦しみ。「腰に―が走る」「傷の―」 2 精神的な苦しみ。悩み。悲しみ。「胸の―をいや...

  • いたみ【伊丹】

    兵庫県南東部の市。「丹醸の美酒」と称されてきた清酒の産地。隣り合う大阪府豊中市との間に大阪国際空港がある。人口19...

  • いたみ【伊丹】

    姓氏の一。 [補説]「伊丹」姓の人物伊丹十三(いたみじゅうぞう)伊丹万作(いたみまんさく)伊丹安広(いたみやすひろ)

  • いたみ‐い・る【痛み入る/傷み入る】

    [動ラ五(四)]相手の手厚い配慮・好意などに対して、深く感じいる。恐縮する。やや皮肉をこめていうときにも用いる。「...

  • いたみ‐くうこう【伊丹空港】

    大阪国際空港の通称。

  • いたみ‐ざけ【伊丹酒】

    伊丹地方で産する酒。江戸時代から最上酒とされた。伊丹諸白(いたみもろはく)。

  • いたみ‐し【伊丹市】

    ⇒伊丹

  • いたみ‐じゅうぞう【伊丹十三】

    [1933~1997]俳優・映画監督。京都の生まれ。本名、池内義弘。父は映画監督の伊丹万作。演技派の俳優として特異...

  • いたみ‐どめ【痛み止め】

    痛みを和らげ、止める薬。鎮痛剤。

  • いたみ‐ふう【伊丹風】

    元禄(1688~1704)ごろの俳諧の一派。また、その俳風。伊丹の池田宗旦(いけだそうたん)を祖とする。談林派の流...

  • いたみ‐まんさく【伊丹万作】

    [1900~1946]映画監督・脚本家。愛媛の生まれ。皮肉と諧謔(かいぎゃく)に富んだ作風で、時代劇に近代的感覚を...

  • いたみ‐もの【痛み物】

    1 腐った物。壊れた物。「痛み物を選(え)りのける」 2 壊れやすい物。腐りやすい食品。「夏場の見舞品に痛み物は避...

  • いたみ‐もろはく【伊丹諸白】

    1 「伊丹酒」に同じ。「津の国、―を作りはじめて家久しく」〈浮・織留〉 2 「伊丹」に「痛み」をかけて、「痛み入る...

  • いたみ‐やすひろ【伊丹安広】

    [1904~1977]野球選手・監督。香川の生まれ。早大野球部で主将を務め、卒業後、都市対抗野球で活躍。審判員や早...

  • いたみ‐わけ【痛み分け】

    相撲で、取組中に一方が負傷したために勝負を引き分けとすること。転じて、けんかや議論などで双方ともかなりの痛手をこう...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「いたみ」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/13更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    マスターズ
  • 2位

    報いる
  • 3位

    息災
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    掃部頭
  • 7位

    伯母
  • 8位

    葛藤
  • 9位

    倫理
  • 10位

    蔓延
  • 11位

    概念
  • 12位

    堀端
  • 13位

    年季が入る
  • 14位

    換える
  • 15位

    シックスナイン
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ヘレン・ケラー
    もし幸福な生活を送りたいと思う人々がほんの一瞬でも胸に手を当てて考えれば、心の底からしみじみと感じられる喜びは、足下に生える雑草や朝日にきらめく花の露と同様、無数にあることが分るでしょう。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.