gooポイントを貯めてもっとオトクに!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooポイントを貯めてもっとオトクに!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「いっか」
い9980
  • いー544
  • いあ42
  • いい297
  • いう24
  • いえ150
  • いぇ35
  • いお117
  • いか225
  • いき280
  • いく144
  • いけ150
  • いこ70
  • いさ106
  • いし505
  • いす100
  • いせ127
  • いそ181
  • いた315
  • いち868
  • いっ811
    • いっか67
    • いっき48
    • いっく4
    • いっけ21
    • いっこ38
    • いっさ51
    • いっし106
    • いっす21
    • いっせ53
    • いっそ19
    • いった18
    • いっち40
    • いっつ4
    • いって36
    • いっと39
    • いっひ1
    • いっふ1
    • いっぶ1
    • いっぱ140
    • いっぴ20
    • いっぷ16
    • いっぺ15
    • いっぽ52
  • いつ149
  • いて27
  • いと226
  • いな185
  • いに52
  • いぬ116
  • いね28
  • いの135
  • いは28
  • いひ51
  • いふ37
  • いへ7
  • いほ31
  • いま189
  • いみ52
  • いむ25
  • いめ56
  • いも92
  • いや121
  • いゆ6
  • いょ1
  • いよ41
  • いら84
  • いり229
  • いる49
  • いれ88
  • いろ203
  • いわ285
  • いを18
  • いん1381
  • いが62
  • いぎ50
  • いぐ33
  • いげ8
  • いご19
  • いざ60
  • いじ90
  • いず122
  • いぜ5
  • いぞ28
  • いだ27
  • いづ32
  • いで130
  • いど67
  • いば43
  • いび20
  • いぶ83
  • いべ19
  • いぼ45
  • いぱ7
  • いぴ2
  • いぷ5
  • いぺ1
  • いぽ3

国語辞書の索引「いっか」1ページ目

  • いっ‐か【一下】

    ひとたび発せられること。「命令一下」「号令一下」

  • いっ‐か【一花】

    1 一つの花。一輪。 2 ほんのわずかの間。いっとき。一過。「―浮気の沙汰にして」〈浮・禁短気・三〉

  • いっ‐か【一価】

    原子価が1であること。また、ある原子1個が、水素原子1個と化合しうること。

  • いっ‐か【一家】

    1 一つの所帯。一つの家族。「結婚して一家を構える」「一家の柱」 2 家族全体。家じゅう。「一家をあげて移住する」...

  • いっ‐か【一荷】

    1 天秤棒(てんびんぼう)の両端にかけて、一人で肩に担えるだけの荷物。 2 釣りで、1本の釣り糸に2本以上の釣り針...

  • いっ‐か【一過】

    [名](スル) 1 さっと通り過ぎること。「台風一過」「浮雲―して」〈独歩・夫婦〉 2 ざっと目を通すこと。「主人...

  • いっ‐か【一箇/一個】

    (あとに助数詞を伴って、また帯分数の一部として用いる)一つ。いち。「―月」「―所」「―三分の一」

  • いっ‐か【一顆】

    丸く小さなもの一つ。一粒。

  • いっか‐アルコール【一価アルコール】

    水酸基を1個もつアルコール。エチルアルコールなど。

  • いっ‐かい【一介】

    《「介」は個・箇の意の「个(か)」に通じて一人の意、また「芥(あくた)」にも通じて微小の意という》一つのつまらない...

  • いっ‐かい【一回】

    1 一度。ひとたび。「週に一回の稽古」「一回行ってみよう」 2 ひとまわり。ひとめぐり。 3 小説などの一章または...

  • いっ‐かい【一階】

    1 建物の各層の一つ。 2 2層以上の建物の、地上でいちばん下の層。地下では、下へ数えて最初の階。 3 官位の一つ...

  • いっ‐かい【一塊】

    一つのかたまり。ひとかたまり。「一塊の土」

  • いっか・い

    [形]《近世語。「いか(厳)い」の促音添加》 1 大きい。「この袴の下には鬼が住んで、―・い口でかみつきます」〈浄...

  • いっかい‐かんきりょう【一回換気量】

    1回の呼吸により肺を出入りするガスの総量。これに平均呼吸回数を乗じることで1分間当たりの分時換気量が求められ、いず...

  • いっかい‐き【一回忌】

    「一周忌」に同じ。「一回忌を営む」

  • いっかい‐そうじょう【一階僧正】

    一定の順序を経ずに、ただちに僧正に任じられること。また、その人。「―なんどをも申すべきか」〈平家・三〉

  • いっ‐かいてん【一回転】

    [名](スル)物が一度回転して、もとの位置に戻ること。一回り。「地球は24時間で一回転する」

  • いっかい‐にく【一塊肉】

    血統を受け継ぐ一人の肉親。ただ一人の子。

  • いっか‐かんすう【一価関数】

    関数において、xの値に対してyの値がただ一つ定まるもの。→多価関数

  • いっ‐かく【一角】

    1 一つの角(かく)。「三角形の一角」 2 一つの隅。片隅。一部分。「氷山の一角」「画壇の一角に地歩を固める」 3...

  • いっ‐かく【一画/一劃】

    1 漢字で、ひと筆で書くべき線。「一点―を正しく書く」 2 地面などの、いくつかにくぎられたなかの一つ。一区画。「...

  • いっ‐かく【一郭/一廓】

    一つの囲いの中の地域。また、あるひと続きの地域。「歓楽街の―」

  • いっかく‐さい【一角犀】

    角が1本のサイ。インドサイのこと。

  • いっかく‐さくたい【一核錯体】

    ⇒単核錯体

  • いっかく‐じゅう【一角獣】

    1 ⇒ユニコーン 2 哺乳類イッカクの別名。 3 麒麟(きりん)2の別名。

  • いっかくじゅう‐ざ【一角獣座】

    天の赤道付近の星座。オリオン座と小犬座の間にあり、3月上旬の午後8時ごろ南中する。明るい星はないが、天の川の中にあ...

  • いっかく‐せんきん【一攫千金】

    《一つかみで大金を得る意》一度に、しかもたやすく大きな利益を得ること。「一攫千金を夢みる」 [補説]「一獲千金」と...

  • いっかくせんにん【一角仙人】

    インド波羅奈(はらな)国で鹿から生まれ、頭に角が一つあったという仙人。 謡曲。四番目物、五番目物。宝生以外の各流。...

  • いっかげつ‐よほう【一箇月予報】

    気象庁が発表する季節予報の一つ。向こう1か月間の平均気温や降水量などの大まかな傾向を予報するもので、毎週金曜日に発...

  • いっか‐げん【一家言】

    その人独特の意見や主張。また、ひとかどの見識のある意見。「伝統芸能に一家言をもっている」

  • いっか‐げんそ【一価元素】

    原子価が1である元素。ナトリウム・カリウム・塩素・臭素など。

  • いっか‐さん【一化蚕】

    1年に1回、卵からかえって成虫になり、卵を産んで1世代を終える蚕。多化蚕に比べて、繭は大きいが、一般に虚弱。

  • いっか‐せい【一過性】

    1 病気の症状などが一時的であること。「一過性発熱」 2 現象が一時的ですぐ消えること。「一過性のブーム」

  • いっか‐せい【一化性】

    昆虫で、1年に1回だけ孵化(ふか)する性質。

  • いっかせい‐のうきょけつほっさ【一過性脳虚血発作】

    脳の一時的な循環障害によるさまざまな症状。片麻痺(へんまひ)・手足のしびれ・失語・視力障害などがみられるが、数分間...

  • いっかせい‐はつげん【一過性発現】

    外来の遺伝子を細胞や細菌に導入し、一時的にその遺伝子の発現が生じること。有用なたんぱく質などを効率よく作らせる場合...

  • いっか‐そうでん【一家相伝】

    特別な技術などを代々伝え持っていること。「一家相伝の製法」

  • いっか‐だんらん【一家団欒】

    家族全員が集まって、仲よく楽しみ合うこと。家族団欒。

  • いっ‐かつ【一括】

    [名](スル)一つにまとめること。また、まとめたもの。「一括して購入する」「一括審議」「かな漢字一括変換」

  • いっ‐かつ【一喝】

    [名](スル) 1 ひと声、大声でしかりつけること。大喝(たいかつ)。「一喝して、追い払う」 2 禅家で、悟りを得...

  • いっかつ‐しょうきゃく【一括償却】

    取得価額が20万円未満の固定資産について、3年間で均等に減価償却すること。

  • いっかつ‐しょり【一括処理】

    ⇒バッチ処理

  • いっかつ‐しんり【一括審理】

    刑事裁判において同一の被告人に対して複数の事件が起訴されたときに、併合して審理すること。→区分審理

  • いっかつ‐じゅでん【一括受電】

    集合住宅で各世帯が電力会社と個別に結んだ受電契約を解消し、大口需要家向け高圧電力契約を結び直して集合住宅全体で受電...

  • いっかつ‐ぞうよ【一括贈与】

    贈与者が受贈者に対し、財産を一括で贈与すること。一般に、教育資金贈与や結婚・子育て資金贈与など、一括贈与を行った場...

  • いっかつ‐メール【一括メール】

    ⇒同報メール

  • いっ‐かど【一角/一廉】

    [副] 1 相当にすぐれているさま。格段。ひとかど。「―の人間」 2 まだ未熟な者が一人前のようにふるまうさま。「...

  • いっか‐な【如何な】

    《「いかな」の促音添加》 [副](あとに打消しの語を伴って)どうしても。どのようなことをしても。何としても。「子供...

  • いっか‐ふほうわしぼうさん【一価不飽和脂肪酸】

    不飽和脂肪酸のうち、炭素の二重結合を1つもつもの。オレイン酸などがこれにあたる。→多価不飽和脂肪酸

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「いっか」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/9更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    信義則
  • 3位

    泣く子と地頭には勝てぬ
  • 4位

    正道
  • 5位

    口籠
  • 6位

    いなさ
  • 7位

    計る
  • 8位

    伯母
  • 9位

    希死念慮
  • 10位

    尻に帆を掛ける
  • 11位

    暁
  • 12位

    不遜
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    軋轢
  • 15位

    眦
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ルソー
    子供を不幸にする最も手っ取り早い方法は何か知っているだろうか。それは、いつでも何でも手に入れられるようにしてやることだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.