いん‐きょ【殷墟】
中国河南省安陽(あんよう)市北西の小屯村を中心とした殷代の遺跡。前14世紀から前11世紀、殷王朝後期の首都があった...
いん‐きょ【陰虚】
漢方の病名で、房事過度による男性精力の減退。腎虚(じんきょ)。
いん‐きょ【隠居】
[名](スル) 1 官職・家業などから離れて、静かに暮らすこと。また、その人。民法旧規定では、戸主が生前に家督を相...
いんきょう【韻鏡】
10世紀ころにできた中国の音韻図。頭子音と声調との組み合わせによって漢字音の体系を図示したもの。43図からなる。日...
いん‐きょう【印僑】
海外に移住したインド人およびその子孫の日本での呼称。中国系移民を華僑と呼ぶのに対して用いられる。在外インド人および...
いんきょ‐かどう【陰虚火動】
漢方で、房事過度のため精力が減退し、心臓の鼓動が激しくなり、熱が出て衰弱する病気。
いん‐きょく【陰極】
対となる二つの電極のうち、電位の低いほうの電極。負の電極。負極。マイナス極。⇔陽極。
いんきょく‐せん【陰極線】
放電管内で放電をした場合、陰極から出て、陽極に向かう高速度の電子の流れ。金属に当てると、吸収・散乱・回折・X線発生...
いんきょくせん‐かん【陰極線管】
陰極線を放出させるために使われる真空管。ガイスラー管やブラウン管など。CRT。
いんきょくせんかん‐ディスプレー【陰極線管ディスプレー】
⇒シーアールティー(CRT)ディスプレー
いんきょ‐しごと【隠居仕事】
老人が勤めをやめてからする、生計に直接かかわりのない仕事。
いんきょ‐ばんとう【隠居番頭】
江戸時代、番頭を勤め終えたのちも引き続き主家に奉公している人。
いんきょ‐ぶん【隠居分】
1 隠居の身分。「姉にかかりて—」〈浄・重井筒〉 2 隠居する者に生活費として分け与えられる財産。「—とて有り銀(...
いんきょ‐もじ【殷墟文字】
⇒甲骨文字(こうこつもじ)
いんきょ‐りょう【隠居料】
1 隠居した人に割り当てられる生活費。 2 江戸時代、隠居した武士に幕府、または、藩が支給した扶持(ふち)。
いんきょ‐りょう【隠居領】
隠居した人に割り当てられた領地。
いん‐きん【引磬】
《「きん(磬)」は唐音》仏教の楽器の一。椀(わん)状の小鐘に柄をつけたもの。読経のときなど、小さい鉄棒で打ち鳴らす...
いん‐きん【印金】
紗(しゃ)・綾・羅などの織物に、模様を彫った型紙を当て、漆や糊(のり)を薄く引き、その上に金箔・金粉を置いて模様を...
いん‐きん【陰金】
「陰金田虫(いんきんたむし)」の略。
いんきん‐たむし【陰金田虫】
頑癬(がんせん)の俗称。
いん‐ぎ【院議】
衆議院または参議院の議決。
いん‐ぎゃく【淫虐】
みだらで残酷なこと。
いん‐ぎょう【印形】
1 印章。印(いん)。 2 印影。
いんぎょう‐てんのう【允恭天皇】
記紀で、第19代の天皇。仁徳天皇の第4皇子。名は雄朝津間稚子宿禰(おあさづまわくごのすくね)。皇居は大和の遠飛鳥宮...
いん‐ぎん【慇懃】
[名・形動] 1 真心がこもっていて、礼儀正しいこと。また、そのさま。ねんごろ。「—なあいさつ」 2 非常に親しく...
いんぎん‐こう【慇懃講】
参会者が礼儀正しさを崩さない集会。⇔無礼講。
いんぎん‐ぶれい【慇懃無礼】
[名・形動]表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は尊大で無礼なこと。また、そのさま。慇懃尾籠(いんぎんびろう)...
慇懃(いんぎん)を通(つう)・ずる
《「史記」司馬相如伝から》男女がひそかに情交を結ぶ。
いん‐く【印矩】
印を押すとき、印影がゆがまないように位置を定めるT字形またはL字形の定規。
インク
筆記や印刷などに用いる有色の液体。ペン・万年筆用のブルーブラックインクは硫酸鉄(Ⅱ)・タンニン酸・没食子酸などの混...
インクイジション
異端審問(いたんしんもん)。
インク‐カートリッジ
プリンターで使用するインクを収めた容器のこと。粉末状のインクを収めている場合、トナーカートリッジとも呼ぶ。
インク‐けし【インク消し】
インクで書いた文字などを消すための薬液。水溶性インク用には脱色剤のさらし粉溶液と還元剤の蓚酸(しゅうさん)とを用いる。
インクジェット‐せんようし【インクジェット専用紙】
《ink-jet paper》⇒インクジェット用紙
インクジェット‐ふくごうき【インクジェット複合機】
インクジェットプリンターを搭載したプリンター複合機。→プリンター複合機
インクジェット‐プリンター
プリンターの一方式。荷電させたインクの粒子を、電気信号で方向を制御しながら紙面に向けて噴射し、印字・印画する。イン...
インクジェット‐ようし【インクジェット用紙】
《ink-jet paper》インクジェットプリンターによる印刷に適した用紙。紙の表面に特殊なコーティングが施され...
インクスタンド
台付きのインク壺(つぼ)。
インク‐つぼ【インク壺】
インクを入れておく、机上用の小容器。
インク‐ドット
インクジェットプリンターで、プリンターヘッドから出たインク粒子が紙面などに付着したときにできる点。
インクブロット‐けんさ【インクブロット検査】
⇒インクブロットテスト
インクブロット‐テスト
紙にインクをたらして作った無意味な図形が何に見えるかを被験者に答えさせて分析し、性格を理解しようとする心理テスト。...
インク‐ヘッド
《(和)ink+head》⇒プリンターヘッド
インクライン
《斜面・勾配(こうばい)の意》傾斜面にレールを敷き、動力で台車を動かして船・貨物を運ぶ装置。京都市東山区蹴上(けあ...
インクライン‐ベンチ
《(和)incline+bench》スポーツで、主として腹筋運動用の傾斜ベンチ。
インク‐リボン
《(和)ink+ribbon》タイプライターやワープロなどのプリンターで用いる、黒インクを染み込ませた細長いリボン。
インクリメンタル‐サーチ
コンピューターや携帯情報端末で文字列を検索する方式の一。文字列の冒頭から1文字ずつ入力するたびに検索が行われ、候補...
インクリメンタル‐バックアップ
⇒増分バックアップ
インクリメント
コンピューターのプログラムなどにおいて、整数型の変数の値を1増やす処理のこと。⇔デクリメント。
インクリメント‐サーチ
⇒インクリメンタルサーチ