新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「おおせ」
お9425
  • おー884
  • おあ34
  • おい320
  • おう879
  • おえ18
  • おお1283
    • おおあ36
    • おおい78
    • おおう33
    • おおえ14
    • おおお21
    • おおか52
    • おおき30
    • おおく52
    • おおけ6
    • おおこ8
    • おおさ106
    • おおし43
    • おおす25
    • おおせ17
    • おおそ9
    • おおた49
    • おおち2
    • おおっ1
    • おおつ42
    • おおて9
    • おおと51
    • おおな25
    • おおに14
    • おおぬ6
    • おおね2
    • おおの23
    • おおは40
    • おおひ14
    • おおふ9
    • おおへ2
    • おおほ2
    • おおま36
    • おおみ58
    • おおむ21
    • おおめ9
    • おおも27
    • おおや54
    • おおゆ7
    • おおよ14
    • おおら2
    • おおり1
    • おおる2
    • おおろ2
    • おおわ16
    • おおん6
    • おおが38
    • おおぎ4
    • おおぐ14
    • おおげ3
    • おおご9
    • おおざ7
    • おおじ16
    • おおず6
    • おおぜ3
    • おおぞ5
    • おおだ19
    • おおづ8
    • おおで5
    • おおど17
    • おおば36
    • おおび10
    • おおぶ16
    • おおべ4
    • おおぼ5
    • おおぱ1
  • おぉ1
  • おか222
  • おき250
  • おく287
  • おけ33
  • おこ91
  • おさ133
  • おし331
  • おす84
  • おせ35
  • おそ92
  • おた73
  • おち131
  • おっ132
  • おつ56
  • おて50
  • おと317
  • おな55
  • おに131
  • おぬ2
  • おね23
  • おの104
  • おは68
  • おひ72
  • おふ120
  • おへ7
  • おほ26
  • おま59
  • おみ48
  • おむ33
  • おめ54
  • おも461
  • おや147
  • おゆ14
  • およ30
  • おら70
  • おり285
  • おる129
  • おれ72
  • おろ74
  • おわ50
  • おを4
  • おん750
  • おが71
  • おぎ35
  • おぐ36
  • おげ1
  • おご24
  • おざ37
  • おじ66
  • おず11
  • おぜ9
  • おぞ13
  • おだ63
  • おぢ5
  • おづ3
  • おで22
  • おど83
  • おば62
  • おび86
  • おぶ48
  • おべ11
  • おぼ58
  • おぱ9
  • おぴ8
  • おぷ44
  • おぺ37
  • おぽ10

国語辞書の索引「おおせ」

  • おおせ【仰せ】

    《動詞「おお(仰)す」の連用形から》 1 目上の人からの「言いつけ」「命令」の尊敬語。お言いつけ。ご命令。「仰せの...

  • おおせ‐あわ・す【仰せ合はす】

    [動サ下二]「言い合わせる」の尊敬語。ご相談になる。「上皇もこの大臣を深く御頼みありて、―・せらるる事懇(ねんごろ...

  • おおせ‐いだ・す【仰せ出だす】

    [動サ四]「言い出す」の尊敬語。言葉にお出しになる。また、お命じになる。「この事いかんあるべきと―・されければ」〈...

  • おおせ‐か・く【仰せ掛く】

    [動カ下二]上位の者が下位の者に言葉をかける。命令する。また、その意の尊敬語。「ゆるし給ふよし―・けて帰りぬれば」...

  • おおせ‐かた【負せ方】

    貸し方。貸し主。債権者。「―は身分相応の損あり」〈都鄙問答・二〉

  • おおせ‐がき【仰せ書き】

    貴人の言葉を書き記すこと。また、その文書。仰せ文。「人づての―にはあらぬなめりと、胸つぶれて、とく開けたれば、紙に...

  • おおせ‐き・ける【仰せ聞ける】

    [動カ下一]《「聞ける」は「聞かせる」の意》「言い聞かせる」の尊敬語。言ってお聞かせになる。「御生国はいづくいづく...

  • おおせ‐ごと【仰せ言】

    仰せられた言葉。お言葉。また、命令のお言葉。「雪は今日までありや、と―あれば」〈枕・八七〉

  • おお‐せたい【大世帯】

    「大所帯(おおじょたい)1」に同じ。

  • おお‐せっか【大雪加】

    スズメ目センニュウ科センニュウ属の鳥。全長13センチくらい。背中は褐色で黒い縦縞(たてじま)があり、腹は白い。本州...

  • おお‐せっき【大節季】

    《「おおぜっき」とも》年末。大みそか。《季 冬》「大坂の―、よろづ宝の市ぞかし」〈浮・胸算用・一〉

  • おおせ‐つか・る【仰せ付かる】

    [動ラ五(四)]「言いつかる」の意の、命令する者を敬っていう語。お言いつけ、ご命令を受ける。「大役を―・る」

  • おおせ‐つかわ・す【仰せ遣はす】

    [動サ四]上の者が下の者に命じる。お言いつけになるために、人をおやりになる。「京のけいしのもとに―・して」〈源・須磨〉

  • おおせ‐つ・ける【仰せ付ける】

    [動カ下一][文]おほせつ・く[カ下二]「言いつける」の尊敬語。お命じになる。「何事なりと―・けください」

  • おおせ‐ら・れる【仰せられる】

    [動ラ下一][文]おほせら・る[ラ下二]《動詞「仰(おお)す」に受身・尊敬の助動詞「られる」の付いた連語の一語化》...

  • おお・せる【果せる】

    [動サ下一][文]おほ・す[サ下二]動詞の連用形に付いて、完全に…する意を表す。成し遂げる。すっかりし終える。「ま...

  • おお‐せんじ【大宣旨】

    平安時代、太政官(だいじょうかん)から所属の官庁や寺社に下した公文書。大臣が発令し、弁官が奉ずる様式。⇔小宣旨(こ...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「おおせ」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/15更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    希死念慮
  • 2位

    堀端
  • 3位

    計る
  • 4位

    年季が入る
  • 5位

    ディープ
  • 6位

    気前がよい
  • 7位

    大団円
  • 8位

    コックピット
  • 9位

    愛嬌
  • 10位

    概念
  • 11位

    徒労
  • 12位

    葛藤
  • 13位

    精密
  • 14位

    慧眼
  • 15位

    巧まざる
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • スタンダール
    愛は文明の奇跡である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.